トマト固定種チャドウィック、サンマルツァーノ、スウィーティーチェリー (イエローペア) 栽培記録 - 自然栽培の海
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > イエローペア > トマト固定種チャドウィック、サンマルツァーノ、スウィーティーチェリー

トマト固定種チャドウィック、サンマルツァーノ、スウィーティーチェリー  栽培中 読者になる

イエローペア 栽培地域 : 福岡県 北九州市門司区 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 100
  • 固定種4種ミニトマト種まき

    今週4/12〜最低10℃最高17℃くらいとまだ肌寒い日が続きますが、外で芽出しします。

    17.4℃ 8.9℃ 湿度:58%  2020-04-11 101日目

    種まき

  • 3/20種まき→4/12ミニトマトの様子

    トマトの森実験。今のところ成長はまばらになっており、これといった特徴は見受けられません。

    11.4℃ 8.9℃ 湿度:87%  2020-04-12 102日目

  • 4/1〜種まきミニトマト発芽検証

    4/12、12日目、数を変えて発芽率をみています。少しずつ芽が出てきました。

    10℃ 湿度:89%  2020-04-12 102日目

    発芽

  • 3/20種まきミニトマト森の様子

    4/7の様子。半分は植え替えて、残りのトマトの森になるのか観察中。今のところみんな伸びてる。日当たりイマイチですな。

    20℃ 9.3℃ 湿度:49%  2020-04-07 97日目

  • 3/20種まきミニトマト半分移植

    食べたミニトマトからの種まき2週間くらい。あんまり大きくなると根が切れると思い、半分畑の斜面に移植します。 残りは密植のまま成長を見てみよう。イチゴの隣なんだけど、地植えじゃないのでランナー取り用にしようか。

    14℃ 湿度:45%  2020-04-05 95日目

  • 3/20種まき大玉トマト発芽 11〜13日目

    昨日くらいには少し芽が出てたので、11日目くらいかな。だいたいこの季節は10日前後で発芽するようです。プラ鉢のイチゴの横のスペースに。もう少し伸びたら取り出してトマトの森に。 このトマトも食べるときに少し取ったタネ。

    15℃ 湿度:70%  2020-04-03 93日目

    発芽

  • 4/1 アイコ種まき1日目 発芽率検証

    アイコから種を取り、発芽率を見てみます。 目的は、アイコから直接取り出した種をそのまま蒔いても、しっかり発芽してくれるのかを見るためです。 トマトの種の周りについているゼリーは、発芽を抑えるそうです。 なので通常は洗うか発酵させてゼリ...

    13℃ 湿度:80%  2020-04-01 91日目

    種まき

  • トマトの森 ミニトマト、トマト植え替え

    14〜9℃ 晴れ 夜10度超え。 3月12日に種まきした小さい芽をワッシャーと植えてみました。 ここからトマトの森にして、ソバージュ栽培をしようと考えてます。 昨日の雨で、草マルチをどかすと地面はしっかり濡れています。 竹の支柱で...

    14℃ 湿度:55%  2020-03-29 88日目

    種まき

  • ソバージュ栽培&自然生え&共育ち(ともそだち)ミニトマトの森

    作業はしてないのですが、昼間日光浴して見回りだけ。 ポットの表面は乾いていたが、中の方は湿っていたのでそのままです。 今日たまたま行ったカフェにあった雑誌・うかたま・を見ていました。 そしたら実を埋めて育てるトマトの特集がありまし...

    13℃ 湿度:72%  2020-03-25 84日目

  • トマト、ミニトマトの種取り

    ユーチューバーがやってる某動画サイトによると、トマトを輪切りにして植えてたら栽培できるらしいじゃないですか。 と言うわけで家にあったトマトを食べながら中のタネを小皿に移す。 タネの植え方は色々やり方あるみたいだけど。 そのまま植え...

    17℃ 5.1℃ 湿度:59%  2020-03-12 71日目

    種まき 発芽

SILVER
自然栽培の海 さん

メッセージを送る

栽培ノート数21冊
栽培ノート総ページ数199ページ
読者数1人

安全で美味しい食べ物を育てるべく、土水空気の浄化を行う。自然栽培/自然農法でほったらかしで美味しくいただきます。なんちゃって自然農法なので、なんちゃ自然農と呼ばれてます←誰に?記録用です。