- 
	    毎日10ずつくらい種がでる柑橘系とアゲハ幼虫
	    
シークァーサーに揚羽蝶が飛んできてるなーと、ボーッと眺めてたら、やっぱりいた。まだ黒いけど大きくなると緑色に。なんで最初から緑にならんのかな。日焼け重視かい?
今年は実を取りたいと思っていたけど。せっかくなので葉っぱがハゲツルボーズになる...
	    
 
	    
	    	    	    
  25.8℃ 
20℃ 湿度:91%  2020-05-16 136日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    シークァーサー新芽がどんどん嬉しい
	    
今年から外に出したシークァーサー。黄色くなってた葉っぱも減り、特に何にもしてないけど新芽が伸びてます。実はつかんかなぁ。
	    
 
	    	    	    	    
  23.1℃ 
16.8℃ 湿度:79%  2020-05-06 126日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    10年ものシークァーサー葉が紋紋に
	    
寒さのせいか葉っぱが白くなってきたシークァーサー。
去年3本絡まっていたのをなんとか2本に分け外に出しました。
少し剪定し、今年は実をつけてほしいと見守ってます。げんきになるよろし!
	    
 
	    	    	    	    
  12.4℃ 
7.9℃ 湿度:71%  2020-04-13 103日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    4/13白い芽?アルビノか!
	    
柑橘系かまだよくわかりませんが、うっすい色の芽が出てきました。
ひょっとこしたら黄色いトマトなのか??
白い芽の隣はトマト。後ろはイチゴ。
他の柑橘系はちゃんと緑で出てきてます。
	    
 
	    
	    
	    	    
  8℃ 
℃ 湿度:78%  2020-04-13 103日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    3/3埋めたタネ発芽
	    
3日前あたりから少し芽が出ていました。
たぶんはっさく系。色々埋めたから実をつけるまで謎。
柑橘系は常緑樹なので葉の色もキレイです。
室内でも育ちますがなかなか実はつけません。無肥料だからってのもあるだろうし。
地植えにしたいところ...
	    
 
	    
	    	    	    
  19.5℃ 
10.5℃ 湿度:59%  2020-04-08 98日目
        
    発芽