チンゲンサイ間引き移植、コマツナ種まき1日目 - カツオ菜-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > カツオ菜 > カツオ菜-品種不明 > アブラナ科ツケナ類 栽培記録

アブラナ科ツケナ類 栽培記録  栽培中 読者になる

カツオ菜-品種不明 栽培地域 : 福岡県 北九州市門司区 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 3㎡ 種から 20
作業日 : 2020-04-05 2020-03-27~9日目 晴れ 14℃ 湿度:52% 積算温度:134.7 ℃

チンゲンサイ間引き移植、コマツナ種まき1日目

チンゲンサイたくさん芽が出てきたので移植します。根が浅い。
隣にコマツナばら撒きしました。
このサイズだと全く見分けがつかぬ、、、。

チンゲンサイの小さい芽を、浅耕した畑に注意深く株間15センチで移植。
隣にばら撒きで踏みつけしたコマツナがありんす。
自然農法では、ばら撒きより筋蒔きの方がいいとされています。
色んなところに雑草が生えてくるので、筋蒔きの方が雑草管理がしやすいのです。
今日は湿度40%程度。雨は日曜まで降らない乾燥状態ですが、草被せて水やりもなく放置します。理由は雑草があると朝露を蓄えます。そして根が地下水で嫉妬ししている地中から、水ををどんどん引上げるからです。
したがって、土を少しほればわかりますが、地面の中は湿っていることが多いのです。
草が生えていない所でも、15センチも掘ればたいてい湿ってます。
これが草が地表を覆っていると、土の表面も湿ってきます。

とはいえ1週間か2週間以上雨が降らないとさすがに乾燥してきますが。
こっちのコマツナは種取りまでいきたい。交雑するかな。

4/5チンゲンサイたち

コマツナ種まきとチンゲンサイ

コマツナ チンゲンサイ  カツオ菜-品種不明 

コメント (0件)

SILVER
自然栽培の海 さん

メッセージを送る

栽培ノート数21冊
栽培ノート総ページ数199ページ
読者数1

安全で美味しい食べ物を育てるべく、土水空気の浄化を行う。自然栽培/自然農法でほったらかしで美味しくいただきます。なんちゃって自然農法なので、なんちゃ自然農と呼ばれてます←誰に?記録用です。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数1人

安全で美味しい食べ物を育てるべく、土水空気の浄化を行う。自然栽培/自然農法でほったらかしで美味しくいただきます。なんちゃって自然農法なので、なんちゃ自然農と呼ばれてます←誰に?記録用です。
-->