- 
	    今朝は、1本のみ収穫
	    
昨日の大収穫の後でもありますが、今日は、巨大化1本のみの収穫です。株が疲れてきたのか、花数も少なくなっています。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-03 89日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    3回目の大収穫
	    
雨が降ってズッキーニが巨大化しています。早速、収穫しました。巨大果がたくさん収穫出来ました。重さもあり持って帰るのが大変でした。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-02 88日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    雨上がりの巨大ズッキーニ
	    
昨日の雨が上がって畑に行くとズッキーニの実が一段と大きく生長しています。今日は、巨大化した実を2つ収穫しました。
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-01 87日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    今日も朝から3本収穫
	    
今朝も人工授粉と収穫をしに畑に行きました。2畝あるのですが、写真左側の方は、さび病がひどく、生長や実付きにも差が出ています。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-05-30 85日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    2回目の大収穫
	    
ズッキーニの実がどんどん大きくなってきたので、2回目の大収穫です。特大3本、大7本、中5本、小6本、合わせて21本の収穫でした。そろそろ雨が欲しいですね。
	    
 
	    
	    	    	    
  27.6℃ 
17.9℃ 湿度:38%  2020-05-29 84日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    これからは、大サイズの収穫です。
	    
ズッキーニのさび病が気になりますが、毎朝花が次々に咲いています。実の方は、しばらく放置して大サイズの収穫をしていきます。
	    
 
	    
	    	    	    
  25.4℃ 
17.2℃ 湿度:46%  2020-05-28 83日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    さび病が蔓延しています
	    
ズッキーニの葉の色がおかしくなっており、だんだんひどくなっている感じです。
さび病ではないかとおもいますが、これ用の農薬を持ってないので、自宅にあったバラ用の殺菌剤のはいった薬剤を噴霧して様子を見ます。
	    
 
	    	    	    	    
  25.2℃ 
18.4℃ 湿度:67%  2020-05-27 82日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    初の大量収穫
	    
人工授粉をはじめてから、実が大きくなってきています。今朝は、大と中を合わせて12本収穫しました。
これからが、最盛期ですね。
	    
 
	    
	    	    	    
  24.2℃ 
19.3℃ 湿度:78%  2020-05-26 81日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    追肥と人工授粉と収穫
	    
今朝もいい天気です。朝一で畑に行き、これから生長する野菜類に化成肥料の追肥と、ズッキーニには、人工授粉と採れごろの実の収穫をしました。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-05-23 78日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    5月22日の収穫
	    
今朝も、人工授粉をしつつ、大きくなった実を収穫しました。先が細い実は、未受粉の実でこれ以上大きくならないので、これも収穫しました。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-05-22 77日目