2020カボチャ
終了
成功

読者になる
カボチャ-品種不明 | 栽培地域 : 茨城県 つくば市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 4株 |
-
赤ちゃんカボチャ収穫
ハウスの中の赤ちゃんカボチャ、やっとヘタに割れ目が出来てきたので収穫。 1株に1個しかつかなかった貴重⁉︎なホクホクカボチャも収穫。 追熟させてから食べます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-11-01 211日目
(0 Kg) 収穫 -
ハウスのカボチャ
雨も降り出して寒い一日に。 しかし、ハウスの中はぬくぬく。ゴーヤの花の香り立ち込めるなかカボチャも花盛り。 赤ちゃんカボチャは、いくつか実をつけているのでヘタの様子待ち。 ホクホクカボチャは、広く展開してるのに実がひとつもないの。受粉...
20.3℃ 17.1℃ 湿度:86% 2020-09-26 175日目
結実 開花 -
キュアリング中
赤ちゃんカボチャ。 畑の赤ちゃんカボチャは、全然実がならなかったが、植え場所が無くてビニールハウスに植えておいた株に実がつきました。 収穫して追熟してます。 オレンジに透けているものは食べてもいいかも。 これから採れそうな実もありま...
25.7℃ 16.4℃ 湿度:72% 2020-09-22 171日目
(0 Kg) 収穫 -
畑の2種は全滅
ホクホクと赤ちゃんカボチャは全滅でした。実は出来たのに大きくなる途中で腐ったり、成長止まったりでダメになった。 あとは、ビニールハウス組がせめて3〜4個とれたらいいなあ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-23 141日目
-
カボチャが不調
ズッキーニと同じ畝に植えたほくほくと赤ちゃんカボチャが全くダメで。 葉は黄色いし、茂らない。 雌花がふくらみ始めたと思ったら黄色くなって茶色になりダメに。 こちらも緑のズッキーニと同じく不調。枯れはしないんだけど。
27.8℃ 18.7℃ 湿度:77% 2020-06-29 86日目
-
ひとつ出来てた
カボチャの成績が良くない。 結実したと思ったら、黄色くなってしまう。 葉数も少ないし、全然勢いがなくて茎も伸ばさない。 そしたら、1個大きくなっているのを見つけた。 これを大事にしよう
23.4℃ 16.9℃ 湿度:88% 2020-06-23 80日目
-
44日目カボチャ
カボチャを、植え付けてから10日目だけど… 葉が何枚になったら摘芯だっけ?
20.8℃ 15.9℃ 湿度:85% 2020-05-18 44日目
-
35日目ほくほくカボチャを植え付け
ほくほくカボチャ2株をズッキーニベットに同居植え付け。
22.1℃ 9.6℃ 湿度:69% 2020-05-09 35日目
植付け -
もう植え付けないと
赤ちゃんカボチャは、1つしか発芽していない。
16.6℃ 14.4℃ 湿度:91% 2020-05-06 32日目
-
葉っぱを広げようとしてる
天気予報ほど気温が上がらない日が続くのでカボチャ達も勢いがつかないよう。
17.4℃ 8.4℃ 湿度:58% 2020-04-22 18日目
- 1
- 2