- 
	    5/22のシュガーベビー
	    
もしシュガーベビーが枯れたら、タイガーメロンを補欠要員に。
	    
 
	    
	    	    	    
  24.1℃ 
13.3℃ 湿度:73%  2020-05-22 41日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    5/9→5/21  1号移植ヘチマ
	    
ヘチマを移植しました、ウリハムシ対策なし。1号地はそれほど草刈りしてなく、芝とイネ科たくさんあるからこのままで。
	    
 
	    	    	    	    
  21.1℃ 
14.8℃ 湿度:66%  2020-05-21 40日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    5/5→直播き5/13シュガーベイビー発芽
	    
そろそろ芽が出かけてます。ここは3本か4本立て予定です。
	    
 
	    	    	    	    
  22.5℃ 
15.7℃ 湿度:55%  2020-05-13 32日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    シュガーベイビー種まき
	    
5/9と5/10キーホールにシュガーベイビー、パディソンカスタード、ルッコラなどと共に種まき。前日雨、今朝も霧雨。
	    
 
	    	    	    	    
  20℃ 
℃ 湿度:91%  2020-05-10 29日目
  種まき      
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    シュガーベイビー種、直播き。
	    
4か所にわけて直播。ひとつはある程度管理、あとはだいたい放任でいく予定。
	    
 
	    	    	    	    
  23.4℃ 
17.1℃ 湿度:86%  2020-05-05 24日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ヘチマ6種まき
	    
庭5とポット1。へちま。
へちまは化粧水まで取りたい。緑のカーテンがメインです。
	    
 
	    	    	    	    
  26.1℃ 
17.9℃ 湿度:68%  2020-05-02 21日目
  種まき      
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    地生えきゅうりかじられ奇跡のハーブ見習って
	    
ナメクジか虫かよく分かりませんがかじられましたよ。鉢の下掃除しました。マンジェリコンを植物のまわりにまいておくと虫くいが減るそうなので、その辺のハーブ類をばら撒いてみましたん。ハーブは苗の成長を阻害するとも言われます。これ以降はあったかくな...
	    
 
	    	    	    	    
  19.5℃ 
14.1℃ 湿度:71%  2020-04-20 9日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    4/14地植えキュウリの様子
	    
やっぱりウリ科は成長早いですね。
メキメキ大きくなっていきます。
この調子ですよーいい感じ。
	    
 
	    	    	    	    
  20.1℃ 
9.9℃ 湿度:45%  2020-04-14 3日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    4/5に撒いた地生えきゅうり発芽
	    
一昨日の4/11くらいに発芽してました。夜間室内で7日です。
これは地生えトマトと共に庭に転がそうっと。
	    
 
	    	    	    	    
  12.4℃ 
7.9℃ 湿度:71%  2020-04-13 2日目
        
    発芽