チュウレンジハバチ撃退…!? - バラ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > バラ > バラ-品種不明 > 日本のバラ庭

日本のバラ庭  栽培中 読者になる

バラ-品種不明 栽培地域 : 兵庫県 淡路市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 14㎡ 苗から 5
作業日 : 2020-04-22 2020-04-14~8日目 曇り 15.4℃ 10.3℃ 湿度:40% 積算温度:132.6 ℃

チュウレンジハバチ撃退…!?

このお庭、土の中はコガネムシの幼虫スポットなんですが、
地上はチュウレンジハバチの飛行地帯なんです。
朝は弱いのか、いてもよろよろと歩いていて、
昼くらいから午後3時くらいにかけてブンブン飛び回る。
アジュガ(ガーデン前面に広がる紫の花)が特にお気に入りらしく、まさに生ごみに群がるハエのごとく。
ちょっとそこを通ろうものなら、ぱぁーっと飛び立つんです。
でも、きょうになって状況が一変。

あれ?チュウレンジハバチらどこにいった・・・?

ウソのように姿が見えません。

午前11時 いない。まだ寝てるのかな
午後1時  いない。少し肌寒いからかな
午後3時  やっぱりいない。
午後5時  よーく見たら、イチジクの葉に1匹発見!

大群は1日、姿をあらわしませんでした。

おとといまいた、ローズニームとアグリチンキが効いたのかな・・・?
こんなにすぐ効くの・・・??
ほんとに???
もう少し様子を見てみます。
わくわく



チュウレンジハバチ 無農薬 ローズニーム アグリチンキ  バラ-品種不明 

コメント (2件)

  • いちばんさん 2020-04-22 19:56:41

    チュウレンジハバチ嫌ですよね><我が家では、オルトランDXを4月と9月に撒いてます。産卵中は手で摘まめるほど動かないので、昨年は5匹ほど捕殺しました^^;

  • もねさん 2020-04-22 21:30:12

    いちばんさん 本当に厄介な奴ですよね!なんて迷惑な産卵の仕方をするのか…

日本のバラ庭の他の画像一覧

もね さん

メッセージを送る

栽培ノート数10冊
栽培ノート総ページ数11ページ
読者数0

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数0人

-->