調理用トマト2020(サンマルツァーノR・ボンジョールノ)
終了
成功

読者になる
サンマルツァーノ リゼルバ | 栽培地域 : 徳島県 徳島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 6㎡ | 種から | 12株 |
-
最後の収穫そして・・・
調理用トマト、本日で今シーズン終了です。充分な収穫ができました。 そして・・・サブの冷凍庫を買ってしまいました。60Lの小型冷凍庫ですが、すでにトマトソースとトマトだけで満タンになっています。
34.3℃ 26.7℃ 湿度:77% 2020-08-22 125日目
(0 Kg) 収穫 -
カマキリ先生あらわる
枯れたサンマルツァーノにカマキリ先生が現れました。ボンジョールノもひととおり収穫がほぼ終了して、そろそろ調理用トマトチームも撤収しようと思います。
37.7℃ 27.4℃ 湿度:56% 2020-08-16 119日目
(0 Kg) 収穫 -
連休中の収穫
世間は三連休、うちは二連休でした。 引き続きボンジョールノは順調に収穫中、一株だけのサンマルツァーノもちょっとだけ収穫できてます。
34.2℃ 27.1℃ 湿度:76% 2020-08-10 113日目
(0 Kg) 収穫 -
引き続き収穫中
サンマルツァーノの残り1株、ボンジョールノの収穫は続いてます。うちはもうトマトソース作っても冷凍庫が満タンなので、ほとんどをおすそ分けしています。
32℃ 24.4℃ 湿度:79% 2020-08-06 109日目
(0 Kg) 収穫 -
冷凍庫がヤバい
冷凍庫がトマトソースでヤバいことに。もう収穫してもトマトソースを入れる場所がありません・・・ 残念ながら、サンマルツァーノはほとんど枯れていますが、良型のボンジョールノが採れています。
31.5℃ 25.8℃ 湿度:84% 2020-08-03 106日目
(0 Kg) 収穫 -
サンマルツァーノは終了近い
サンマルツァーノはまもなく終了になりそうですが、遅めに始めたボンジョールノが頑張ってくれています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-01 104日目
(0 Kg) 収穫 -
トマトソースの生産中
調理用トマトは一部傷んでいますが、まだかなりが収穫可能な状態です。 サンマルツァーノは実がひと回り小さくなってきましたけど、大きくて使いやすいボンジョールノの収穫が増えています。
32.7℃ 25.8℃ 湿度:77% 2020-07-22 94日目
(0 Kg) 収穫 -
ボンジョールノも収穫開始
もうひとつの調理用トマト、ボンジョールノの収穫がはじまりました。大玉トマトに近いサイズです。 サンマルツァーノは支柱倒れから復旧中ですが、実が小さいものが多くなってきました。
29.3℃ 22.3℃ 湿度:72% 2020-07-16 88日目
(0 Kg) 収穫 -
今のところ大丈夫
先日倒れて復旧したサンマルツァーノですが、今のところ大丈夫なようです。 株の負担を軽くするため、まだ完熟でない実も含めてたくさん収穫しました。約3.7kgの収穫です。(もう数えるのやめた…)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-12 84日目
(0 Kg) 収穫 -
サンマルツァーノ倒壊
梅雨の晴れ間でしたが、昨日までの雨で土が緩んで、調理用トマトの棚が半分倒れてしまいましま。なんとか復旧しましたが、午前中から汗だくです。。。 本日分の収穫は約1.7kgでした。
27℃ 21.9℃ 湿度:93% 2020-07-08 80日目
(0 Kg) 収穫