2020 落花生 (オオマサリ) 栽培記録 - hidefarm
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ラッカセイ > オオマサリ > 2020 落花生

2020 落花生  終了 成功 読者になる

オオマサリ 栽培地域 : 茨城県 小美玉市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 14
  • 落花生のマルチを外した

    落花生の花が咲き出してきたので黒マルチを外しました。 ついでに土寄せ。 今日は久しぶりの雨、水やりをしなくてすみました。

    30.5℃ 23.3℃ 湿度:80%  2020-06-11 47日目

  • 落花生に花が

    落花生に花が咲き始めました。 来週当たり様子を見てマルチを外す予定です。

    27.6℃ 20.2℃ 湿度:68%  2020-06-06 42日目

    開花

  • 落花生の様子

    落花生の株もだいぶしっかりしてきました。 ここまで来ればもう大丈夫でしょう。 あとは花が咲きだしたらマルチを外します。

    21.6℃ 17.5℃ 湿度:82%  2020-06-01 37日目

  • 落花生の葉

    落花生の葉が日に日に増えています。 一穴にニ粒播きましたがほとんど発芽しました。

    27.8℃ 12.4℃ 湿度:49%  2020-05-15 20日目

  • 落花生の芽が出そろう

    落花生の芽が出そろいました。 オオマサリより千葉半立ちの方が少し早いようです。 今年は一つも腐らず成績がいいです。

    20.5℃ 7.3℃ 湿度:54%  2020-05-08 13日目

    発芽

  • 落花生が発芽

    落花生の芽が出始めました。 全ての穴で土が盛り上がり、3箇所では芽が出始めています。 今年は成績が良さそう。

    25.1℃ 14.8℃ 湿度:75%  2020-05-05 10日目

  • 落花生もうすぐ芽が出そう

    1週間前に直播きした落花生。 もうすぐ芽が出そうです。 あちらこちらで土が盛り上がってきました。

    29.7℃ 12.6℃ 湿度:62%  2020-05-02 7日目

    発芽

  • 落花生の播種

    今年も落花生をやります。 昨年自家採種したオオマサリと千葉半立ちそれぞれ7株づつ。 直播にしました。 今年はまだたくさん種があるので安心です。

    18.6℃ 2.8℃ 湿度:63%  2020-04-25 0日目

    種まき

  • 1
  • 2

GOLD
hidefarm さん

メッセージを送る

栽培ノート数390冊
栽培ノート総ページ数5000ページ
読者数28人

野菜づくりを始めて9年目。
在宅勤務になり4年、野菜の世話もよくできるようになりました。