ウリハムシカボチャの対策は? - 日向14号南瓜 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > カボチャ > 日向14号南瓜 > 固定種飛騨、きぬごし、日向14号(日本カボチャ)

固定種飛騨、きぬごし、日向14号(日本カボチャ)  栽培中 読者になる

日向14号南瓜 栽培地域 : 福岡県 北九州市門司区 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 10㎡ 種から 30
作業日 : 2020-05-21 2020-04-26~25日目 晴れ 21.1℃ 14.8℃ 湿度:66% 積算温度:500.5 ℃

ウリハムシカボチャの対策は?

ウリハムシにより植え替え3日目に葉っぱ一気に全部食べられた。まとめておこう。植え替えの後の水切れでよわった。草刈りの翌日で周りの草がいっぺんになくなった。苗がまだ小さかった。双葉が大きくなって、本場出始めの頃。
対策としては、草マルチをするかしないで水やりをしてこまめに点検する。もう少し本葉が大きくなってから植えて見る。40センチの行灯をつける。
自然栽培とはいえ確実にできる方法があれば、それに越したことはないので丸く収まるようにしていきます。カラスウリでもうえとくかね。
カメムシは同じカメムシの仲間シマサシガメが食べるそうだな。ウリハムシはこれと言って天敵はおらず。ネギにはつかないらしいので、周りにネギ植えてみよう。ニラも大量にあるが、飛んできたらあかんかな。ネギはちょうど芽が出てきたのがあったわいつもながらスーパーラッキーじゃん。

5/11→5/21の芽ネギ

カメムシを食べるシマサシガメ資料

ウリハムシ シマサシガメ 天敵  日向14号南瓜 

コメント (0件)

SILVER
自然栽培の海 さん

メッセージを送る

栽培ノート数21冊
栽培ノート総ページ数199ページ
読者数1

安全で美味しい食べ物を育てるべく、土水空気の浄化を行う。自然栽培/自然農法でほったらかしで美味しくいただきます。なんちゃって自然農法なので、なんちゃ自然農と呼ばれてます←誰に?記録用です。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数1人

安全で美味しい食べ物を育てるべく、土水空気の浄化を行う。自然栽培/自然農法でほったらかしで美味しくいただきます。なんちゃって自然農法なので、なんちゃ自然農と呼ばれてます←誰に?記録用です。
-->