味来390、ゆあがり娘
終了
成功

読者になる
味来 | 栽培地域 : 長野県 松本市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3.3㎡ | 種から | 34株 |
-
試し採り
第1弾の味来、ひげの色も濃くなり、横を向いてきました。 そろそろ採り頃かもしれませんね。 カラスにかじられた実を剥いてみると、まあまあ膨らんでますね。 ゆあがり娘も試し採り。 パンパンに膨らんでるより、このくらいの方が、味も...
32.2℃ 21℃ 湿度:77% 2020-07-19 78日目
-
カラス避けネット張りました
カラスが突っつき始めたので、カラス避けネットを張って、防衛します。
27.2℃ 18.6℃ 湿度:83% 2020-07-16 75日目
-
やられました
味来の実がだいぶ膨らんできました。 さっそく、カラスが突っつきに来ました。 対策しなくてはいけませんね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-13 72日目
-
味来第1弾、膨らんできました
味来の第1弾、実が膨らんできましたね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-09 68日目
-
めしべが続々
味来、強風に倒れないよう、頑張っています。そんな中、めしべが続々出てきました。
27.5℃ 20℃ 湿度:79% 2020-07-02 61日目
-
花芽着く
ゆあがり娘に赤い花芽が着きましたね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-25 54日目
-
出穂中
味来、出穂中。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-22 51日目
-
畝間にレタス第2弾
第2弾の畝間にレタスは、ロメインレタスとトレビスです。
35.1℃ 18.9℃ 湿度:64% 2020-06-10 39日目
-
摘心
枝豆、摘心しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-02 31日目
-
畝間にレタス
味来の畝間にレタス類、定植してみました。 味来が生長すれば、直射の日差しが避けられそうです。
24.4℃ 14.1℃ 湿度:76% 2020-05-27 25日目
- 1
- 2