なんでもやってみよう、、、のゴボウ
終了
失敗

読者になる
ゴボウ-品種不明 | 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.9㎡ | 種から | 8株 |
-
101日目収穫したが
地植えのゴボウは10cmレベル 袋栽培のゴボウは超又割れで20cm足らず! ゴボウの初栽培は見事に撃沈となりました(^。^); でも初収穫なので大事に調理してもらいます。 難しいのでリベンジは棄権します(笑
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-09-01 101日目
-
袋栽培、、、頑張ってます
間引き転植した袋栽培、通路に置いていたが 葉が繁って通せんぼされてます(笑 一方、本場であるトマト畝の脇に植えたものは 半分以下の生長に留まっています! 追肥も水やりも同じようにしてたのにこの差は? 月末の収穫が楽しみ...
35℃ 26.2℃ 湿度:74% 2020-08-11 80日目
-
あれから一ヶ月
袋栽培はそれなりというか、葉が大きくなってきました。 一方トマト畝に間借りした方は生長がとても鈍いですね! 収穫時期が判ってませんが(笑 比較できるので今後の参考になるのではと、、、
34℃ 24℃ 湿度:73% 2020-07-20 58日目
-
適当にやってはダメですね(^^);
トマト畝の片隅に播種してから一ヶ月近くなりましたが トマトで太陽を遮られて元気出ませんね! 、、、収穫まで辿り着くのは難しそうです。 間引いて袋栽培した5株に期待したいけど こちらは間引いた苗なので又根になりやすいようです。 ...
25.4℃ 18.1℃ 湿度:82% 2020-06-19 27日目
-
間引くのはもったいない!
日陰育ちなので生長鈍化です。 収穫できるか不安になってます。 発芽率良かったので間引かなければなりませんが 勿体無いので捨てずに袋栽培をやってみます。 ネギの土増し用に備蓄した培土の一部を活用して 間引いた7株のうち5株を...
29.6℃ 19.5℃ 湿度:70% 2020-06-09 17日目
-
発芽です
好光性種子だという事で 播種場所がトマトの影になるので発芽率悪いかもと思い 多めに撒いたら多くが発芽していた(^。^); 勉強しながらやっていこう!
29℃ 13.8℃ 湿度:49% 2020-05-29 6日目
-
買ったら撒くしかない サラダ牛蒡ヘルシー!?
炒チャオの種購入時にマイイカ購入した牛蒡種! 短茎ならできるかもと考えていたが 袋栽培するにも置ける場所がありません。 そうだ! 最近キュウリのコンパニオンとして抜いた トマト畝のネギの跡地を利用してみようと思いつき 速...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-05-24 1日目
- 1