2020 ハラペーニョ 自家採種 (ハラペーニョ) 栽培記録 - えだ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トウガラシ > ハラペーニョ > 2020 ハラペーニョ 自家採種

2020 ハラペーニョ 自家採種  終了 成功 読者になる

ハラペーニョ 栽培地域 : 長野県 北安曇郡小谷村 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 7㎡ 種から 20
  • 2回目の収穫と撤去

    今年は長雨の影響で1回目の収穫が遅れたけど なんとか2回目の収穫ができました。 トータルの収量は減りましたけど 栽培方法の改善ができたので結果OK。 種も今年の更新は無理かと思っていましたが 青いけどなんとか大丈夫そうです。よかっ...

    17.9℃ 5.5℃ 湿度:80%  2020-10-27 175日目

  • 収穫と保存食づくり

    やっとトウガラシが収穫できましたのでさっそく加工。 漬け汁は年々シンプルになってます。 適当に刻んだトウガラシを漬け込んで発酵。 食べごろは半年後からです。

    23.1℃ 17℃ 湿度:92%  2020-09-26 144日目

  • もうすぐ収穫できそう

    ハラペーニョにたくさん実がつきました。今年も酢漬けが作れそうです。 酢漬けには1回で少なくとも5kg必要だったので半分諦めていたのですが 僕には欠かせない保存食なのでよかった。

    31.8℃ 21.1℃ 湿度:83%  2020-09-11 129日目

  • 根張りがよくないので収量は少ないですが

    それなりに実がつくようになりました。 いつものように大量とはなりませんが それなりに収穫できるように。 今年は醤油漬けとピクルスはむりかな

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-25 112日目

  • ハラペーニョ復活は厳しい

    根が全く成長していないようで今後大きい実をつけるのは難しそう。 種更新のため遅いけど 今から育苗し種取り用に栽培したい。 結局、今年はトウガラシを全滅させてしまった。 ぼたんこしょう、鷹の爪は早いうちにカビって しまったので素早...

    36.6℃ 21.6℃ 湿度:71%  2020-08-10 97日目

    種まき

  • 摘果と追肥

    やっと実がつき始めたので摘果と追肥。 すまない。やっと付けた実だけど 君のためなんだ。

    31.8℃ 20.5℃ 湿度:74%  2020-08-02 89日目

  • ハラペーニョの今

    どう見ても色が薄い。 本来なら濃い緑のはずだが・・・ 日照不足は深刻だ

    31.1℃ 22.4℃ 湿度:85%  2020-07-21 77日目

  • ことしは種が取れたらラッキーと

    今年は種の維持に専念するしかないかも マッチ棒のような主枝に花は昆虫が活動できないため実もつかず

    32.2℃ 21℃ 湿度:77%  2020-07-19 75日目

  • 草取り作業

    草引きですが、大量のホオズキ こうやって植物は生息範囲を広げるんですね ここだけでなく至る所に去年ニワトリさんが蒔いた種が発芽しています。

    27.2℃ 18.6℃ 湿度:83%  2020-07-16 72日目

  • 本当に厳しい

    今年は全体的に成長が遅い もう6年も栽培しているトウガラシが成長していない 色も黄緑で葉も薄いなぜか

    29.3℃ 14℃ 湿度:69%  2020-06-21 47日目

  • 1
  • 2

GOLD
えだ さん

メッセージを送る

栽培ノート数59冊
栽培ノート総ページ数990ページ
読者数2人

ここの気候にあった方法を失敗しながら試行錯誤の完全に覚え書き実験栽培です。
ケータイの電波を探しながら更新していますのでレスポンスの悪さや皆さんの栽培記録の閲覧等、対応が厳しいですが温かい気持ちでご覧ください(訪問いいね ができないのに いいね してくれてありがとう;_;)。
 特別豪雪地帯に引っ越してはや8年目、ようやく荒れ地も畑っぽくなってきました。粘土質の赤土と木の根っこは本当に厄介ですね^^;