栽培記録 PlantsNote > カボチャ > バターナッツ > 2020 バターナッツ 自家採種
収量は例年通りですが、一箱ぐらい不良が出てしまいました。 不良は全体的に小さく青っぽい。追熟もしなさそう。 今年はニワトリさんのご飯が多いようだ。 バターナッツ終了
手前は色もよく大きい しかし・・・
回収して洗浄 まずまずかな
奥はやっぱり色も大きさもよくない
バターナッツ
うーたんさん 2020-10-26 09:38:41
もうなかなか熟さなくて、うちもこのほのかに青みがかったのがいくつかなっていて、やめるにやめられないでいます。 11月に入ったら置いておいても無駄でしょうか?
えださん 2020-10-26 18:59:57
うーたんさん こんにちは 参考になるかどうかわかりませんが・・・ カボチャは「収穫 + 追熟 = 完熟」になります。 完熟>食べごろ 収穫>澱粉の蓄積 ※追熟の限界は澱粉量で甘 追熟>澱粉の糖化 さと保存の限界が決まる 適正温度であれば受粉後40日前後で収穫可能ですが、気温と日照で変化しますので「つやなし濃い目の肌色」が収穫の目安になります。 本題のまだ青い果実はおそらく30℃以上の高温期以降に受粉したものだと思います。栽培後期になると株も疲れて気温も日照時間も減少しているため澱粉の蓄積も限界があることから、僕の場合は「畝に次の予定があれば、それを優先してバッサリ撤去」しています。育成途中でもそれなりに追熟できるので、調理方法でリカバリーして美味くできたら半笑いでラッキー得した!っと心で思っています。 参考になりましたでしょうか? ちなみに受粉から40日でどれだけ澱粉を貯められるかがポイントになることから、初期の果実ほどおいしくなる傾向になるので前半出荷やあげる用、後半は自家用にするといいですよ。 長文乱文ごめんなさい。 育成温度などは1ページ目の準備編に でわ
うーたんさん 2020-10-26 21:52:19
参考にさせていただきます! 私、バターナッツ食べた事ないんですよ(^_^;) それこそ今までできたものはすべて差し上げているのは、ある意味間違っていなかったんですね。 そして今度こそ自分で食べようと思っているのです。 別にこの場所になにか予定しているわけではないので、もう少し青みが抜けるまで置いておきます。 ただ、枠外に勝手に伸びて結実したものは(見えていないものは)、撤収の際、全然熟していないものも出てきそうですが、それは半笑いでなんとかします(笑)
えださん 2020-10-28 06:03:57
バターナッツ初体験なんですね? でしたらぜひ種を食べていただきたいです。 すごくおいしいですよ。つまみに最高です。 そのうちに作り方書きますんで ぜひとも半笑いになって頂きましょう。
うーたんさん 2020-10-28 08:08:40
かぼちゃの種!! まだまだ完熟していないので、レシピ公開楽しみにしてます。
定植完了
雨でズタズタ
アブラムシ
相変わらず土が悲惨
無事脇芽が出ました
復活してくれるでしょう
南側は蔓切りで忙しいうえに短くなってしまった
日が入らないところにつるは伸びず
よく見るとショウガの芽が
同じ時期に植えたが・・・
日に日にスカスカに
生育温度を超えているので9月まで着果はないだろう
これが最後の着果かな この実の熟度を指標にしよう
初めての症状 蔓が枯れるなんて
一番早く定植したバターナッツ 蔓はまだ緑
ニワトリさん専用畑のバターナッツ撤去
水没で育ちがよくなかったけどきれいなオレンジ
急遽これは頂いてスープにしよう
草むらから探し出さないと
やっぱり奥のクルミ下は小さい
えだ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
うーたんさん 2020-10-26 09:38:41
もうなかなか熟さなくて、うちもこのほのかに青みがかったのがいくつかなっていて、やめるにやめられないでいます。
11月に入ったら置いておいても無駄でしょうか?
えださん 2020-10-26 18:59:57
うーたんさん こんにちは
参考になるかどうかわかりませんが・・・
カボチャは「収穫 + 追熟 = 完熟」になります。
完熟>食べごろ
収穫>澱粉の蓄積 ※追熟の限界は澱粉量で甘
追熟>澱粉の糖化 さと保存の限界が決まる
適正温度であれば受粉後40日前後で収穫可能ですが、気温と日照で変化しますので「つやなし濃い目の肌色」が収穫の目安になります。
本題のまだ青い果実はおそらく30℃以上の高温期以降に受粉したものだと思います。栽培後期になると株も疲れて気温も日照時間も減少しているため澱粉の蓄積も限界があることから、僕の場合は「畝に次の予定があれば、それを優先してバッサリ撤去」しています。育成途中でもそれなりに追熟できるので、調理方法でリカバリーして美味くできたら半笑いでラッキー得した!っと心で思っています。
参考になりましたでしょうか?
ちなみに受粉から40日でどれだけ澱粉を貯められるかがポイントになることから、初期の果実ほどおいしくなる傾向になるので前半出荷やあげる用、後半は自家用にするといいですよ。
長文乱文ごめんなさい。
育成温度などは1ページ目の準備編に
でわ
うーたんさん 2020-10-26 21:52:19
参考にさせていただきます!
私、バターナッツ食べた事ないんですよ(^_^;)
それこそ今までできたものはすべて差し上げているのは、ある意味間違っていなかったんですね。
そして今度こそ自分で食べようと思っているのです。
別にこの場所になにか予定しているわけではないので、もう少し青みが抜けるまで置いておきます。
ただ、枠外に勝手に伸びて結実したものは(見えていないものは)、撤収の際、全然熟していないものも出てきそうですが、それは半笑いでなんとかします(笑)
えださん 2020-10-28 06:03:57
バターナッツ初体験なんですね?
でしたらぜひ種を食べていただきたいです。
すごくおいしいですよ。つまみに最高です。
そのうちに作り方書きますんで
ぜひとも半笑いになって頂きましょう。
うーたんさん 2020-10-28 08:08:40
かぼちゃの種!!
まだまだ完熟していないので、レシピ公開楽しみにしてます。