2020 今日の農地
終了
成功

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 長野県 北安曇郡小谷村 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 100㎡ | 途中から | 1株 |
-
よし、薪割り 後半戦・・・
洗濯も終わったので薪割りの続きでもするかぁ その前にベンチの材料集め。節があって薪にできない(人の力では割れない)木や 以前まな板にしようと 縦切りにしたらすでに先客(カミキリムシ)がいて 使わなかったものもあるのでこれらを使おうか...
33.8℃ 24.5℃ 湿度:74% 2020-08-16 228日目
-
朝から薪割り。だがしかし・・・
今日は朝4時から薪割り。薪割り音がこだまする。 都会なら騒音男とか言って問題になりそうですがここでは無問題 一気にやります。 しばらくして燃料も空になり ニワトリさんも散歩に飽きてきたみたいなので ちょっと休憩、腰を下ろしたその瞬間お...
33.8℃ 24.5℃ 湿度:74% 2020-08-16 228日目
-
昨日の続きを
もうお盆なのに気温が落ち着いてくる気配がないなー 今日は昨日の続き ひたすら玉切りと薪割り 魔の時間帯(10時~15時)は休憩。
34.2℃ 22.6℃ 湿度:75% 2020-08-14 226日目
-
早く冬支度をしないと
朝の散歩。 朝日が刺さる。こんなに朝日が強いと健康に悪うそうだ。 最近ニワトリさんもすぐに小屋に帰ってしまうので一人で見回り。 冬のキャベツ、はくさい、大根を植えたけど 暑さで枯れてしまいそう・・・大丈夫かな あーよく考えたら...
31.3℃ 23.4℃ 湿度:81% 2020-08-13 225日目
-
暑すぎる
暑すぎて昆虫すら来てくれない。 いつになったらキュウリとゴーヤ以外の野菜が食べれるのだろうか しかし草だけはしっかりしげってるなー ちなみについに扇風機買いました。
31.3℃ 23.4℃ 湿度:81% 2020-08-13 225日目
-
草取りと雑多なこと
畑の野菜が一斉に成長を始めたので草取りや誘引、摘果などを・・・ ん?んんん? 君たち もう出禁ね。 だって、トマトはかじるわ、ニンジンは引っかきまわすわ、 種取りにおいていたエンドウはこっそり完食するわ、 黒豆の横で寝っ転がるわ、カ...
31.8℃ 20.5℃ 湿度:74% 2020-08-02 214日目
-
晩から雨のようなので
雨が降りだす前に草刈り。 すっと雨だったので久しぶりの畑の記事のような気がする。
28.7℃ 21.7℃ 湿度:83% 2020-07-30 211日目
-
産卵箱の敷き藁交換
きょうは敷き藁の交換でもやります。 作業的には裁断したわらをきれいにした箱の中に敷いてやれば あとは勝手にいい感じに整えてくれます。 下のスペースもカキカキして自分で広げてくれるので楽ちん。
25.6℃ 21.8℃ 湿度:95% 2020-07-28 209日目
-
天気が悪く見てなかったけど
蒔いていたソルガムが発芽して10cmほどになっていました。 ただ10%ほどしか発芽してない様で効果が心配 草はこんなに成長しているのに 梅雨明けはいつ?
31.1℃ 22.4℃ 湿度:85% 2020-07-21 202日目
-
あんなに晴れてたのに・・・
昼間晴れていたのに雨が・・・急いで小屋へ走れ! 着いたらオオムラサキも避難してました。
32.2℃ 21℃ 湿度:77% 2020-07-19 200日目