ズッキーニのツナマヨチーズ焼き - おかひじき-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > おかひじき > おかひじき-品種不明 > 野菜料理のレシピ

野菜料理のレシピ  栽培中 読者になる

おかひじき-品種不明 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 1㎡ 種から 100
作業日 : 2020-07-08 2020-04-20~79日目 曇り 25.9℃ 18.5℃ 湿度:90% 積算温度:1490.4 ℃

ズッキーニのツナマヨチーズ焼き

ジャガイモもズッキーニも使えていいかも。
玉ねぎでもいけないかな。ズッキーニの器だと火が通りにくいから、器作って焼いてから載せたら可愛いかな。

★ズッキーニツナマヨ焼き

ズッキーニ 1本
じゃがいも 中1個
ツナ缶 1缶
マヨネーズ 大さじ3
ピザ用チーズ 適量
塩コショウ 少々
パセリ 適宜
作り方
Point!
じゃがいもはレンジ加熱して崩れやすいので、きれいに並べなくてもOKです。ズッキーニは火が通りやすいように、厚さに気を付けてください。
じゃがいもは皮付きのまま良く水洗いし、ラップで包んで600Wの電子レンジで3分ほど加熱する。熱いうちに皮をむき、輪切り、もしくは半月切りにする。
ズッキーニは8ミリ幅程度の厚さの輪切りにする。(輪切りだと大きい場合は半月切りにしてください。)

ボウルに、軽く汁気をきったツナ缶とマヨネーズを入れて良く混ぜ合わせる。
1を加えて、塩コショウをふり、全体をさっくりと混ぜ合わせる。

耐熱皿に2を並べる。(ここでは、ズッキーニとじゃがいもを交互に並べています。)

ピザ用チーズをのせ、こんがりと焼き色が付くまで、トースター(200度程度)で8~10分ほど焼く。お好みで刻んたパセリをふる。

おかひじき-品種不明 

コメント (0件)

野菜料理のレシピの他の画像一覧

GOLD
hiroly さん

メッセージを送る

栽培ノート数185冊
栽培ノート総ページ数7339ページ
読者数14

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数14人

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)
-->