採ったライ麦の穂 - コケ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > コケ > コケ-品種不明 > 色々書いてみる

色々書いてみる  栽培中 読者になる

コケ-品種不明 栽培地域 : 大阪府 堺市東区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 58000㎡ 途中から 9999
作業日 : 2021-05-21 2020-04-01~415日目 雨 のち 曇り 24.3℃ 19℃ 湿度:87% 積算温度:7246.4 ℃

採ったライ麦の穂

この雨のなか野良仕事はできないので、家の中で。
収穫したライ太郎の穂を見てくん炭を作りたいと思ったけれど、そもそもくん炭とは…

籾殻くん炭とは? 籾殻くん炭は、お米を精米する時に取れる「外側の殻:籾殻」を、400℃以下の低温で長時間かけてじっくりと燻して炭化させたものです

…らしいφ(・ω・*)フムフム...400℃未満…
そこで目に入ったのがうちのオーブントースター
設定温度は最高250℃にできる…

…やってみよう(* ̄∇ ̄)ノ
嫁の居ぬ間に 笑

5分で焼いたら中のライ麦のパチパチ跳ねる音とともにあまーい匂い♪
その後煙 焦

…さすがにこれは家の中でできる代物ではないな 苦笑
ただ、これでライ麦の発芽能力を潰して乾燥させて資材としての保存性は高めることはできるはず…

4分でトースト間隔で焼いてみた。
鍋一つ一杯になった。

調べたら全粒粉のライ麦はミネラルがとにかく豊富なようだ。穂も含むので養分はもう少し含まれるはず。
ぼかしの材料として使ってみよう( ´∀`)

こんがりいい香り→直後から煙

パリパリのライ麦鍋一杯になりました

コケ-品種不明 

コメント (2件)

  • うーたんさん 2021-05-21 14:07:30

    奥様の居ぬ間に(笑)
    このあたりは煙上げると消防に通報されるから籾殻あってもくんたん作れません。

  • ぼんさん 2021-05-21 16:22:56

    うーたんさんへ

    大阪ではくん炭を本格的には作れませんね。
    なので嫁にも周りにも隠れてこそこそと…
    リビングに煙の臭いがついたのは予定外でした。
    怒られておきます 笑

GOLD
ぼん さん

メッセージを送る

栽培ノート数51冊
栽培ノート総ページ数1037ページ
読者数2

2024年始まりましたね。
気付けば畑を借りて5年目になるけれど今さら知ることもあったりなかったりで、本とかお手本見ながらやるのもいいけど試してやっていくのもやっぱりやめられませんww
そしてまだまだ狭小ではあるけれど、10→17㎡へ農地を拡張!
何だかやらなきゃいけないことが増えました。というか自分で増やしてしまいました。
お手本になるような日記にはならないでしょうけど、2024年今年もよろしくおねがいします(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数2人

2024年始まりましたね。
気付けば畑を借りて5年目になるけれど今さら知ることもあったりなかったりで、本とかお手本見ながらやるのもいいけど試してやっていくのもやっぱりやめられませんww
そしてまだまだ狭小ではあるけれど、10→17㎡へ農地を拡張!
何だかやらなきゃいけないことが増えました。というか自分で増やしてしまいました。
お手本になるような日記にはならないでしょうけど、2024年今年もよろしくおねがいします(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ
-->