栽培記録 PlantsNote > ジャボチカバ > ジャボジカバ-大葉系 > ジャボチカバ 弱酸性
今年こそ花が咲く 5月6日 花を咲かせるなら雨に当てるべきと書かれている。 移動した
4月9日
ジャボジカバ-大葉系
ピスタチオさん 2025-04-10 23:08:29
ジャボチカバ懐かしいなぁ。 沢山とって食べていたけど冬に防寒をしなかったので枯れて行きましたが美味しくてよく食べていました。 花が咲くといいですね。
ブレイクスルーさん 2025-04-11 07:20:42
ピスタチオさんの地植えしたその後を聞きたかったんです。 かわいいお子様の写真で終わってたので気になってました。 枯れたんですか。 防寒対策必要だったんですね。
ピスタチオさん 2025-04-11 12:14:41
地植えする前は冬だけ倉庫にしまっていたので大丈夫でしたが、地植えすると細い枝が枯れたり幹にひび割れが出てダメになりました。 実の付き方が面白く実も美味しかったので地植えで育てられればやりたいのですが諦めました!
ブレイクスルーさん 2025-04-11 19:14:12
ピスタチオさん 勿体無かったですね。 てっきり地植えして成功したのでジャボチカバ欄を終了したのかと想像してました。
ビッグワン挿木
大葉系挿木
1月11日
1月20日
大葉1本目 3月15日
大葉2本目 3月15日
8月1日
6月15日
11月10日
6月23日
ブレイクスルー さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
ピスタチオさん 2025-04-10 23:08:29
ジャボチカバ懐かしいなぁ。
沢山とって食べていたけど冬に防寒をしなかったので枯れて行きましたが美味しくてよく食べていました。
花が咲くといいですね。
ブレイクスルーさん 2025-04-11 07:20:42
ピスタチオさんの地植えしたその後を聞きたかったんです。
かわいいお子様の写真で終わってたので気になってました。
枯れたんですか。
防寒対策必要だったんですね。
ピスタチオさん 2025-04-11 12:14:41
地植えする前は冬だけ倉庫にしまっていたので大丈夫でしたが、地植えすると細い枝が枯れたり幹にひび割れが出てダメになりました。
実の付き方が面白く実も美味しかったので地植えで育てられればやりたいのですが諦めました!
ブレイクスルーさん 2025-04-11 19:14:12
ピスタチオさん
勿体無かったですね。
てっきり地植えして成功したのでジャボチカバ欄を終了したのかと想像してました。