栽培記録 PlantsNote > タマネギ > タイガージェット > 失敗連続のタマネギだが、、、
二苗が消失しましたが なんとか自立してきました(^○^) でも弱々しいたたずまいでしょ! 陽が当たらない環境で頑張ってるのでなんとかしてあげたいが! 、、、反射シートを設置することしか思いつきません。 明日第二弾の反射シートを設置する予定です(^。^); 頑張ってタマネギ初収穫したいものです。
過酷な環境下、頑張ってくれてます
反射シート第一弾も効果無しか!?
タイガージェット
うーたんさん 2020-12-07 22:23:57
うちの玉ねぎたちも1日数時間しか日があたらないですが、去年も今年もそこそこの収穫でした。 今回も同じ所で栽培しています。 日陰ものどおし(^_^;)タマネギ自らの力でがんばってもらいましょう。
3月中には収穫したいけど
発芽は5日以上必要?
8箇所も発芽してますよ(^^)
多過ぎた
3日前の育苗状況
移植した32本
before
after
土壌を圧着し15cmピッチで穴あけ
定植し竹チップ準備
竹チップ3kgほどマルチ代わり
中早生です
晩生です
定植5日目のタイガージェット
まだ定植レベルのサイズ!?
ダウンしそうな3株目
冬眠中でしょうか
1/14現在
12/28時点
勢い出たような
10日前の状況
葉を食べれるかも(^ー^)
猫は入れない
クネオからヒョロオに!
収穫前
砂と草木灰投入
5月のサツマイモまで放置します
アルトロ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
うーたんさん 2020-12-07 22:23:57
うちの玉ねぎたちも1日数時間しか日があたらないですが、去年も今年もそこそこの収穫でした。
今回も同じ所で栽培しています。
日陰ものどおし(^_^;)タマネギ自らの力でがんばってもらいましょう。