2020ハクサイ オレンジクイーン
栽培中

読者になる
オレンジクイン | 栽培地域 : 茨城県 つくば市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 苗から | 6株 |
-
縛る
ひとつ収穫し、残った2個をビニールテープで縛った。 畑で保管だ。 広がった外葉で包むように。 やり方よくわからないが、とりあえず、無理やり?まとめてぐるぐる巻きに。 これでいいのかなあ。 葉っぱのふちは寒さにやられて茶色に変色し、...
11℃ -1.5℃ 湿度:74% 2020-12-27 112日目
-
少しずつ食べる
今、野菜がものすごく安いらしい。 白菜は1玉100円らしい。 悔しいなあ。 こんなに大きく重く良く綺麗に出来たハクサイ。 お店に並べたら100円かあ。 悔しいなあ。 いいよ。誰にもあげないよ。ふん。
13.8℃ 0.7℃ 湿度:82% 2020-12-06 91日目
-
中がオレンジじゃない⁉︎
ハクサイ半分に切ったところ、オレンジ色になっていませんでした。 普通の黄色。 ラベルが違ってたんじゃ。 早めの収穫だったので中は緩めの巻きで柔らかく美味しい。緑の濃い外葉も硬くなく食べられました。 でも半分に切ると保存がねー...
22.2℃ 5.9℃ 湿度:71% 2020-11-16 71日目
-
いいんじゃないか
オレンジクイーンを2つ収穫。 大きく真ん中もしっかり巻いてハクサイになってる。 どれもかなりいいサイズになってる。 一度に食べきれないので1個ずつ収穫して食べられたらいいね。 1つはいとこの家に。 大きさはバッチリだが巻きが柔...
20.1℃ 5.9℃ 湿度:80% 2020-11-13 68日目
(0 Kg) 収穫 -
寒くなると元気になるハクサイ
気温が下がるにつれますます大きく元気に成長するハクサイ。 もう柔らかハクサイで食べられそうじゃない!?
15.2℃ 6℃ 湿度:83% 2020-11-06 61日目
-
ハクサイ巻き始めました
ハクサイの結球。間違いなく。 成長の差があります。 他の畝もそうだけど端の方は乾燥しやすかったり肥料が雑になるので生育が良くない場合が多いのに。 不思議なことに畝の両端がはっきりと巻いている。 ふむむ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-11-01 56日目
-
ハクサイに追肥
ハクサイ追肥は畝の肩に。 って、先週の野菜の時間で藤田先生がおっしゃっていたので。 植物は根の先から肥料を吸収する。根は、広がった葉の先くらいの位置まで広がっているからちょうど葉の先あたりに肥料を施すといいと。 有機肥料(魚粉入)...
20.3℃ 6.9℃ 湿度:66% 2020-10-25 49日目
肥料 -
広がってきました
いい感じです。ハクサイ。
19.9℃ 9.3℃ 湿度:74% 2020-10-21 45日目
-
うお、目に見えて大きく
数日じゃそんなに変わらないだろうに畑に行ったついでにパチリ。 いやいや、ググッと大きくなってるわ。
17.8℃ 14.6℃ 湿度:74% 2020-10-15 39日目
-
大きくなった
ひ弱な様子だったが台風去って見に行くとみんな大きくなっていた。頼りなげな株も遜色なく皆おなじくらいに成長している。 ちょっと早いけど、次に畑に来て世話をできるのが適期とは限らないので、追肥しておくことにした。 隣のマルチ穴に有機肥料...
20℃ ℃ 湿度:84% 2020-10-11 35日目
肥料
- 1
- 2