- 
	    植え付け
	    畑の端っこにネモフィラを植えてみました。    23.8℃ 
11.8℃ 湿度:58%  2021-04-03 178日目 23.8℃ 
11.8℃ 湿度:58%  2021-04-03 178日目
 
 植付け
 
- 
	    ネモフィラの花
	    暖かくなってきて、ネモフィラも花を咲かせていました。某ネモフィラの丘に花盛りの頃に行ってみたいですが、今は手元のネモフィラを愛でようと思います。      15.1℃ 
7.7℃ 湿度:73%  2021-03-31 175日目 15.1℃ 
7.7℃ 湿度:73%  2021-03-31 175日目
 
 
 
- 
	    ポット上げ
	    プラグトレイに播種したネモフィラをポット上げしました。
直根系で移植を嫌うというのを目にして早めに上げることにしました。
発芽率は種袋の50%は達成していましたが、23鉢に取り上げました。
       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-10-26 19日目 
 
 
 
- 
	    観察
	    見えている限りで19粒が発芽のネモフィラ。及第点まであと6粒。まだ双葉が展開するまではきていません。もう一息。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-10-13 6日目 
 
 
 
- 
	    発芽確認
	    1株だけ発芽していました。屋外で管理していたため、台風の影響で吹きさらしでした。
表面が乾いていたので霧吹きで軽く水を与えました。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-10-11 4日目 
 
 
 
- 
	    播種
	    某ネモフィラの丘に触発されてやってみる事にしました。
一番小さい種袋を買ったところ、0.1mlで50粒余り、発芽率50%とのこと。
プラグトレイに種まき培土を詰め、1穴1粒で播種。バーミキュライトで覆土。
25株以上取れたら合格。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-10-08 1日目 
 
 種まき