かぶ「日野菜・小かぶ」・ラディッシュ
終了

読者になる
日野菜蕪 | 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 40㎡ | 種から | 20株 |
-
すべて収穫しました
菜園に残ってる小カブと日野菜カブ すべて収穫しました 小カブは割れ少々&根コブ病 日野菜は股根&根コブ病 良品は六~七割くらいかな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-01-09 86日目
-
日野菜カブ・小カブ収穫しました!
日野菜カブ・小カブ 収穫しました! 根は相変わらず根コブが出ています 収穫したカブ達は全て浅漬けにしました 日野菜の漬物は私の大好物 糠漬けにするとメッチャ美味いんやけど…糠漬けは手前掛かるからなぁ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-12-30 76日目
-
日野菜カブ初収穫しました!
日野菜カブ・小カブ 収穫しました! 日野菜カブは初収穫 出来は良いけど…ネコブ病に冒されてます 収穫したカブは浅漬けにします
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-12-25 71日目
-
小カブ初収穫しました!
小カブ2株初収穫しました! ちょっと小さかったかな? まっいいか これ漬物にしたら絶対美味いと思う
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-12-16 62日目
-
まだ時間かかるかな?
日野菜カブの成長がスロー過ぎるので液肥を与えました 根の太さは約1㎝ 収穫までまだ時間がかかりそうです 日野菜カブは葉も根も綺麗やね このカブはちょっとクセあるけど、酢漬や糠漬けにすると美味いよ~
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-12-12 58日目
-
ラディッシュmix最後の収穫
ラディッシュmix 最後の収穫です 根コブ病が原因で出来はイマイチ 根をよく見ると根が異常に出たり根がボコボコしてるでしょ? これ根コブ病です 次収穫する小カブや日野菜が心配やね
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-12-10 56日目
-
収穫しました!
ラディッシュmix 収穫しました! ラディッシュmixも残りわずか… ラディッシュmixの後は小カブ収穫して日野菜かな? やはりラディッシュの根にコブが付いてます… 根コブ病対策は冬に生の米糠と半熟堆肥を投入し...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-12-04 50日目
-
ラディッシュmix収穫しました!
ラディッシュmix 収穫しました! ラディッシュの根見るとコブが出ています 前作のオクラの根もコブが出来てました やはりこの畝は根コブ病におかされています カブ達の栽培が終わったら何かしらの対策を取ろうと思いま...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-12-01 47日目
-
収穫しました!
ラディッシュmix 収穫しました! 白いラディッシュは初収穫です このくらいの量なら一人でポリポリ食べれます
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-11-27 43日目
-
収穫しました!
ラディッシュmix 収穫しました! 丸形は本格的に採れてますが、細長いラディッシュはちょっと早かったかな? 味は少し辛みがあって美味しかった 旧菜園で育てたラディッシュより美味いです
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-11-25 41日目
- 1
- 2