京野菜「浅黄九条ネギ」
終了
成功

読者になる
浅黄九条細葱 | 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 40㎡ | 種から | 9株 |
-
最後の収穫
葉ネギ「浅黄九条ネギ」 最後の収穫です 12株残ってましたが、サトイモの土作りがしたかったので片付けました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-01 855日目
-
初収穫しました!
葉ネギ「浅黄九条ネギ」 初収穫しました! 今回は切り採って収穫しました 収穫したネギは炒め物に使います
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-01 765日目
-
干しネギ苗の植え付け
ネギ苗が良い感じにカラカラになったので、本日植え付けました 浅黄九条ネギ15株 いつもマルチ張って植え付けるんやけど、今回はマルチ無しで育てます
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-25 667日目
-
干しネギ作り始めます
葉ネギ「浅黄九条ネギ」 干しネギ作り始めます 抜いてバラして日陰で2〜3週間干すだけ メッチャ簡単 これだけあれば10株は植えられるよ 来週、九条太干しネギ苗作りを始めます
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-06 648日目
-
切り採り収穫しました
葉ネギ「浅黄九条ネギ」 切り採り収穫しました まぁまぁの出来かなぁ 収穫後、株元に有機化成肥料8-8-8を与えました 夏までにあと1回は収穫出来るかな? 収穫したネギはおすそわけしました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-31 520日目
-
収穫しました!
葉ネギ「浅黄九条ネギ」 1株収穫しました! 収穫したネギは刻んでインスタントラーメンに入れて食べました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-12-10 409日目
-
初収穫しました!
葉ネギ「浅黄九条ネギ」 母から「ネギ欲しい」と連絡があったので収穫しました 太いネギだけ収穫して細いネギは埋め戻した
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-11-11 380日目
-
抜くか切るか悩む
葉ネギ「浅黃九条ネギ」 収穫出来る状態になりました 抜くか切って収穫するか悩みます
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-11-07 376日目
-
葉が出てきました
葉ネギ「浅黄九条ネギ」 葉がニョキッと出てきました! 長雨で苗が腐ってないか確認… 大丈夫でした!よかった~
29.6℃ 21.7℃ 湿度:79% 2021-08-15 292日目
-
浅黄九条干しネギ苗を植え付けしました!
浅黄九条干しネギ苗を植え付けしました! 今回は7株だけ 1株2~3本植え付けしました 好評やったら来年株数を増やそうと思います
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-08-11 288日目