2020年 来季の種芋保存に挑戦 栽培中 読者になる
サトイモ-品種不明 | 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 途中から | 50株 |
作業日 : 2021-11-03 | 2020-11-07~361日目 | 15.7℃ 5.8℃ 湿度:82% 積算温度:4621.2 ℃ |
11/3 里芋の親芋の冬越し、リベンジ。
11/3 里芋お片付け、保存
土曜日に農園で掘った里芋をお片付けしました。
前回、前々回掘ったものは、土つき保存を試していましたが、カビてきたので洗い保存にすることにしました。
前々回のものは乾かしが甘かったのかカビました。処分。もったいなかったな。
去年も洗って乾かしたら、小芋が春まで長持ちしたんだよね。
畑の土だから菌がついてるのかなあ。
前回収穫した土つきのものは一番大きい、土がいっぱいついたやつがカビかけ、、、。他は元気でしたが、バラして綺麗にして干し直しました。
土曜日に収穫したものは、畑で一度ざっくり洗いましたが、自宅で綺麗に洗い直し、小芋を外し、親芋の茎のデロデロ部分が腐ってくるので切って天日干し。
2日干して保存します。
今年は親芋を作るために沢山植えていたので、親芋は綺麗にして冬越します。
来年の種芋にするのです。
今年は孫芋ばかりしか冬越しできなかったので、量が少ないし芋も小さいです。
まあ2人で食べるには十分だけどね。
あとはカビず、萎びず保管できたらいいんだけどね。
我が家はムロで保存とか無理なんで段ボール保管です。
もみがらも室内に入れたくないのでやりません。
親芋は、段ボールの内側にぷちぷちつけて、新聞紙巻いた芋をビニールに入れて段ボール。
もう一箱は、新聞紙に包んだ親芋を保温シートで巻いて段ボール。
二階で保管します。
一昨年は干からびたので去年はキッチンペーパーを濡らして包んだら腐ったんだよね。
里芋の冬越しは難しいです。
もう数年やってますが、今だに試行錯誤しています。
来年親芋買えば済む話ですが、自分の好きな品種を育てたいのよねえ。
実家なら冬越し出来るのになあ。
今年はセレベスと蓮葉芋、土垂、赤芽大吉、海老芋のミックスですが、海老芋は親芋があるかわかりません。
赤芽以外は親芋の区別がつきません。
寒さで腐ってきちゃうのよねえ
天日干した親芋
こんな感じで封印
保温シートに包んで封印