-
洗足池桜山の桜の木
2007年3月29日。
山と言っても、なだらかな小高い丘…。
頂上部には出店が並び、花を愉しむ人がたくさんだ。
周囲は住宅街なので、大騒ぎは遠慮しなければならない。
花は騒いで愛でるものではないしね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2007-03-29 1092日目
-
小石川後楽園の枝垂れ桜
2007年3月28日。
苦手な地下鉄を乗り継いで、小石川後楽園へ。
桜の木の向こうに後楽園のドームが見える。
また連日の都内の桜追いかけが始まる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2007-03-28 1091日目
-
目黒川の花筏
2006年4月7日。
この年は、目黒川を見下ろせる場所に住んでいた。
蕾から満開、そして散るまで、見逃すことはなかった。
そして、この日、大量の花びらが川面に流れていた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2006-04-07 736日目
-
みなとみらいの桜
2006年4月1日。
3月28日から31日まで、近所の桜を愉しんできた。
5日目にみなとみらいまで、ちょっぴりおでかけ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2006-04-01 730日目
-
川を覆う桜の枝
2006年3月31日。
目黒川の中目黒辺りは、川幅が狭く、両岸から伸びた桜の枝が、川の真ん中で交錯する。
さながら桜のトンネルだ。
周囲をビルに囲まれているが、昼前後は、陽射しが十分に射し込み、明るい。
この写真は、少し陽射しが傾い...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2006-03-31 729日目
-
有名になった桜坂
2006年3月30日。
福山雅治の映画で有名になった桜坂。
なんの変哲もない、住宅街の中の坂なんだけどね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2006-03-30 728日目
-
禿坂(かむろざか)の桜
2006年3月29日。
この坂の近くに数年だけ住んだ
坂の下にスーパーがあるので、週に1~2度歩いた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2006-03-29 727日目
-
洗足池の桜
2006年3月28日。
自宅から歩いて行ける距離にある洗足池公園の桜。
子どもの頃から、よく行った。
よく遊んだ。
そんな公園の桜。
普段は静かだけど、夏祭りと桜の咲くころには、出店が並び、にぎわう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2006-03-28 726日目
-
門出の桜
2004年4月吉日。
長男の大学の入学式。
後ろ姿しか撮らせてくれない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2004-04-01 0日目