-
東工大の桜
2022年4月1日
天気:曇
最高気温:12.4℃
最低気温:3.9℃
ーーーーー
目黒川から東工大に移動。
ここも規制線が張られ、桜の下にも行けない。
国立大、立ち入りは自由だけど
花見は許さん…か。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-01 6574日目
-
目黒川の桜
2022年4月1日
天気:曇
最高気温:12.4℃
最低気温:3.9℃
ーーーーー
東京23区の南、目黒川の桜。
早くも散り始め。
ただ、ちょっと立ち止まると、歩いてください。
ちょっと屈むと、座らないでください。
警備が...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-01 6574日目
-
洗足池の桜
2022年3月30日
天気:曇のち晴
最高気温:20.3℃
最低気温:9.3℃
ーーーーー
東京23区の南、洗足池の桜。
池越しに公園のソメイヨシノと手前には枝垂れ桜。
公園では小さい子連れの親子、高齢者が宴会中。
シートを...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-30 6572日目
-
ちょうど1年後の今日
2022年3月29日
天気:曇
最高気温:11.0℃
最低気温:9.1℃
ーーーーー
去年は咲いていた関山が今年はまだつぼみ。
緋寒桜は、今年の咲かずに葉を茂らせ始めた。
さて、3枚目の桜の種類は、いかに。
面白半分で埋めた...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-29 6571日目
-
自宅で桜を愉しむ
2021年3月29日。
購入して2年目の関山、八重がフワフワと美しい。
開きかけを摘んで、塩漬けにする。
来年こそは桜を追いかけ、どこかを旅したい。
23.4℃
13.3℃ 湿度:84% 2021-03-29 6206日目
-
静かな桜山
2021年3月24日。
他人とすれ違わないように、でも近所の洗足池にだけは花見に行く。
静かだ。
宴会もない。
子供の声が少しするけど。
桜は変わらずに咲く。
今年は少し早めの桜だ。
今年も桜の追いかけ旅は封印だ。
20.5℃
6.7℃ 湿度:61% 2021-03-24 6201日目
-
人のいない公園
2020年3月29日。
洗足池。
桜咲く公園から、人が消えた。
7.7℃
0.7℃ 湿度:96% 2020-03-29 5841日目
-
花から花へ
2020年3月22日。
井の頭公園をぐるりと一周。
千鳥ヶ淵をぐりりと一周。
記録によると、10.7㎞、14586歩を歩いたことになっている。
23.7℃
10.5℃ 湿度:49% 2020-03-22 5834日目
-
人の少ない新宿御苑
2020年3月15日。
もともと飲酒禁止の新宿御苑。
新型コロナの影響で、入場制限、宴会禁止。
静かな花見で、逆にありがたいです。
桜の追いかけ旅はできそうにありません。
12℃
1.8℃ 湿度:67% 2020-03-15 5827日目
-
バスツアーでアクシデント
2019年4月7日。
バスツアーで、わたらせ渓谷鉄道に乗る。
しかし、花見の客が線路内に入ったか、落ちたかで、
「現場検証しています」ということ。
乗れずに終わるか、ツアーの時間は限られている。
幸い電車は動き出し、車窓からの風景...
21.6℃
10.4℃ 湿度:55% 2019-04-07 5484日目