-
中目黒駅のホームから
2017年3月14日。
会社の研修で中目黒まで。
駅のホームから。
満開になるとだいぶしたいくらいの見事な桜も、まだ早くて、つぼみ。
11℃
6.4℃ 湿度:86% 2017-03-14 4730日目
-
函館新幹線に乗って
2016年5月1日。
函館まで伸長された新幹線に乗って行く。
五稜郭の桜。
2017年5月2日。
函館湾を臨む旧函館区公会堂の桜。
25℃
11.9℃ 湿度:62% 2016-05-01 4413日目
-
買い物ついでの桜
2016年4月10日。
買い物ついで、散歩ついで。
近所だから。
洗足池の桜。
23.9℃
12.2℃ 湿度:63% 2016-04-10 4392日目
-
六義園から中目黒まで
2016年4月3日。
友人と、六義園から中目黒まで。
歩くわけではない。
六義園は枝垂れが多かったけど、ほとんど散っていて、少し残念。
目黒川で満開の桜を愉しむ。
人混みに疲れて、ゆっくりできるお店で少し飲んでから、夜桜見物。
17℃
9.5℃ 湿度:90% 2016-04-03 4385日目
-
新宿御苑の色違いの桜
2016年3月27日。
ピンクは陽光、白は大島。
染井吉野には、まだ早かった。
16.1℃
6℃ 湿度:61% 2016-03-27 4378日目
-
庭に咲く緋寒桜
2016年3月2日。
傾いた植木鉢を割り、地面に根を伸ばした緋寒桜。
今年も咲いた。
この桜が咲くと、今年はどこの桜を見に行こうかと考え始める。
12.4℃
1.1℃ 湿度:38% 2016-03-02 4353日目
-
プチ登山気分
2015年4月12日。
京王線の高尾駅から15分ほど坂道を上る。
東京都多摩森林科学園の矢岳紫。
桜の保護林もあり、種類が豊富。
早咲きから遅咲きまで、長期間楽しめる。
交配実験なども行われている。
歩きやすい靴で歩くほうがいい...
18℃
8.4℃ 湿度:61% 2015-04-12 4028日目
-
北陸新幹線に乗って
2015年4月5日。
開通した北陸新幹線に乗り、金沢へ。
雨模様。
桜の開花を予想して新幹線、宿、休暇を事前に取るので、外れることも多い。
今回は天気が外れか。
兼六園と、武家屋敷跡。
11.4℃
8.6℃ 湿度:89% 2015-04-05 4021日目
-
連日の桜追いかけ
2015年3月31日。
仕事が休みの火曜日、お天気もいい、あちこちに行ける。
12:30、桜坂。
13:00、六郷用水。
14:00、多摩川台公園。
毎年同じ道だけど、桜は同じじゃない。
23.2℃
9.8℃ 湿度:58% 2015-03-31 4016日目
-
桜のはしご
2015年3月30日。
13:30、洗足池公園経由。
14:00、大岡山の東工大まで。
桜をはしごして愉しむ。
花粉症には辛い季節だ。
このまま仕事に向かう。
23.6℃
9.4℃ 湿度:54% 2015-03-30 4015日目