桜を追いかけた記録2004 (サクラ-品種不明) 栽培記録 - めーちゃん。
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サクラ > サクラ-品種不明 > 桜を追いかけた記録2004

桜を追いかけた記録2004  栽培中 読者になる

サクラ-品種不明 栽培地域 : 東京都 大田区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 途中から 1
  • 目黒川に浮かぶ舟

    2015年3月29日。 毎年桜を見に目黒川を訪れている。 舟…が浮かんでいる。 たまにクルーズ船の小さなものが行き来しているのをみたことはあったけど。 これは? カヌーのような細い船体。 つばの大きい帽子を被った男性が乗っている...

    21.1℃ 9℃ 湿度:58%  2015-03-29 4014日目

  • 会津の桜はまだだった

    2014年4月13日。 会津。 少し早かったようだ。 満開の桜を追いかけるのは難しい。

    18.7℃ 9.6℃ 湿度:33%  2014-04-13 3664日目

  • 見渡す限りの桜

    2014年4月12日。 少しだけ北に旅をした。 宮城県白石市白石川堤の一目千本桜。 河原は市民に菜園として貸し出されている。 のんびりしてるなぁ。

    20℃ 9.3℃ 湿度:19%  2014-04-12 3663日目

  • 歩いて電車に乗って

    2014年4月1日。 染井吉野の季節は短い。 仕事が休みの日は、予定を組んでとにかくたくさん見に行く。 まず1枚目は近所の洗足池。 その次に東工大のキャンパス。 そして、2枚目の目黒川。 さらに思い切って、3枚目のみなとみらいま...

    18.1℃ 10.9℃ 湿度:34%  2014-04-01 3652日目

  • 傾いた鉢から

    2014年3月10日。 いつの頃から、この鉢が傾いたのか、根が鉢底から出たのか、覚えていない。 ついに、根が鉢を割ってしまった。 それでも緋寒桜は今年も咲いた。

    8.8℃ 1.4℃ 湿度:37%  2014-03-10 3630日目

  • 2014年も最初の桜は

    2014年3月2日。 年の最初の桜はやはり川津桜だ。 今年は川津まで行かず、三崎までだけど。 菜の花とのコラボレーションが美しい。

    7.2℃ 4.9℃ 湿度:89%  2014-03-02 3622日目

  • 桜を求めて岩手県

    2013年4月28日。 今年の桜は岩手県。 午前中に盛岡市の石割桜を見る。 午後には北上景勝地。 桜を求めて移動する。

    20.5℃ 12.8℃ 湿度:28%  2013-04-28 3314日目

  • ビールで花見

    2013年3月31日。 珍しくビールを飲みながら桜を見上げた。 たこ焼きも…ね。

    8.3℃ 6.7℃ 湿度:84%  2013-03-31 3286日目

  • 青空がバックの緋寒桜

    2013年3月11日。 緋寒桜はどうも曇った日に撮影することことが多かったように思う。 珍しく、青空をバックにした庭に咲く緋寒桜。

    12.4℃ 3.8℃ 湿度:25%  2013-03-11 3266日目

  • 最初の桜は川津

    2013年3月2日。 早い桜を求めて、伊豆、川津へ。 川津桜と菜の花のコラボレーション。

    12℃ 4.8℃ 湿度:31%  2013-03-02 3257日目