’24育苗いろいろ。
栽培中

読者になる
筑陽 | 栽培地域 : 鳥取県 米子市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 1.5㎡ | 種から | 20株 |
作業日 : 2021-03-02 | 2021-01-14~47日目 |
![]() |
なす達の本葉が出てきました。
なす達は2月2日から吸水を開始し、やっと本葉が出てきました。
今年のなす達は全員露地栽培の予定にしたのでトマト、パプリカより20日ほど遅くしています。
メンバーは
日本のなす・・とげなし千両二号、庄屋大長、PC筑陽、佐土原なすU、とろ~り旨ナス(トキタ)
イタリアのなす・・フィレンツェ、ロッサビアンコUM,フェアリーテールUM,どかんちょUです。
パプリカ達と同じ失敗をしないように注意しなくては。
原因は不明ですが、茎の根本が変色し縊れてきたので肥料に負けたのかも知れません。
やはり液肥で対応すべきだったのでしょうか。
なす達