’24育苗いろいろ。
栽培中

読者になる
筑陽 | 栽培地域 : 鳥取県 米子市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 1.5㎡ | 種から | 20株 |
作業日 : 2022-02-02 | 2021-01-14~384日目 |
![]() |
玉子ケース(紙)で育苗できるか?
今日は可燃ごみの日、捨てちゃおうかと迷いました。
でも、もしかして葉物の種まきに使えるかも?と捨てるの待った!
丁度レタスの根だしをしていたので種蒔きに使ってみることに。
底に千枚通しで穴を開け土を入れました。
もう気持ち深ければいう事無しだけど、なんてブツクサ言いながら発根していた種を埋めました。
さあて、どうなる事でしょう。
品種はシスコ、サウザー、2穴分は炒チャオです。
こんな紙ケース
発根してました。
全部で40穴
うーたんさん 2022-02-02 15:00:53
プラの卵ケースは利用したことがあります。
ちょうど蓋ができるので保温と保湿ができて良かったです。
今回も使おうかどうしようかと捨てずに取ってあります。
この時期になると「これ利用できるかも、あ、これも」とゴミが増えます(-_-;)
麦ママさん 2022-02-02 15:13:34
そうなのよ、捨てる前に何かに使えそうと取っておくのよ。
義母がなんでもかんでも捨てずに置いているので、ゴミ屋敷みたいで腹立たしかったけど、今では私が・・・・(;^ω^)