2021_畑管理作業 
終了 
 

 読者になる
読者になる
| その他-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市瀬谷区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 | 
| 栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 100株 | 
| 作業日 : 2021-04-26 | 2021-01-01~115日目 |  19.2℃ 9.4℃ 湿度:37% 積算温度:1191.6 ℃ | 
【自然災害復旧】昨夜からの北風でやられました
菜園一回りしたら昨夜からの風でやられていました。
復旧作業にてこづりました
<被害状況>
1.トウモロコシ  先発組、後発組ともに風でなぎ倒されました
2.エダマメ    先発組はダウン、後発組はセーフ
3.ジャガイモ   先発組、マルチなしぼ部分の土が飛ばされイモが露出
4.ブドウ     花芽の着いた新梢が一枝、棚上にぶら下がっていました
<復旧作業>
1、トウモロコシ  先発組は70センチイボ竹で仮固定、後発組は誘引紐でサンドイッチ。
2.エダマメ    先発組は誘引紐でサンドイッチ
3.ジャガイモ   土寄せ
4.ブドウ     なにもせず、まだぶら下がっています
トウモロコシ 南西方向に寝てしまいました
エダマメ わかりづらいですが倒れています
ジャガイモ 芋の生育状況がチェックできました、フライング



















































 
    

ぼんさん 2021-04-26 21:36:37
こんにちは
大阪も昨日は強風でしたが、関東では苗がなぎ倒されるくらい暴風だったんですね
この時期にしては珍しく強風でしたもんね…トウモロコシに支柱立てるの忘れてたけどやっておかないと…油断大敵ですね( ゚ε゚;)
グッチおやじさん 2021-04-29 05:46:27
ぼん 様 コメントありがとうございます。
5月上旬から中旬の風は毎年のことですが。
今年は桜の開花も早かったように、風も早くなったようです。
季節全体が前倒しなのでしょうか。