2021_畑管理作業 (その他-品種不明) 栽培記録 - グッチおやじ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 2021_畑管理作業

2021_畑管理作業  終了 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市瀬谷区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 100
  • 【収穫】秋採りアブラナ科終了です

    秋採りのキャベツ、ブロッコリーは既に全量収穫済み、カリフラワー、ブロッコリー残りを全量収穫しました。今年は虫喰い被害も少なく大豊作でした。 後作はホウレンソウかな。 -------------------------------...

    17.2℃ 11.7℃ 湿度:59%  2021-11-17 320日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • 年越し野菜の植え床作り

    今日は、夏野菜を片付けた跡地に年越し野菜用に牛糞堆肥・元肥をまき、耕運機でうなり、マルチ張りまで完了しました。 畝     幅     マルチ タマネギ  80cm   5穴 ソラマメ  70cm   穴ナシ キヌサヤ  4...

    21.7℃ 13.4℃ 湿度:78%  2021-11-08 311日目

  • 今朝の収穫一覧

    9月初旬に定植、播種した葉物が収穫適期となりました。 今日の収穫 ・シュンギク ・チンゲンサイ ・チマ・サンチュ ・ミニハクサイ ・キャベツ

    21.9℃ 16.2℃ 湿度:76%  2021-11-02 305日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • <祝>外物置完成

    物置が手狭になり、探し物が見つからなくなることが多くなりました。 用土、肥料を外物置に出すことに、単管パイプ、塩ビ波板を使用して外物置を作りました。 最下段は用土、中段は肥料、上段は防虫ネットを置き、使用開始しました。

    28.1℃ 20.4℃ 湿度:83%  2021-09-30 272日目

  • 防虫ネットが「虫かご」状態?

    9月4日播種の葉物第1陣、防虫ネットをしていましたが、生育が進み天井についたり、横に膨らんだりしてきました。ここ数日に冷え込みもあり、ネットを外すことにしました。現れた葉っぱは穴だらけ、防虫ネットでなく「虫かご」状態でした。

    19.3℃ 9.9℃ 湿度:61%  2021-10-23 295日目

    害虫

  • カキ泥棒に遭遇、真犯人は?

    自宅カキの木が熟し始めた先月末のことです。 カキの実が減っているので野鳥に先取りされているのかと思っていました。 「庭のカキの木に何かいる」とカミさんが言うので、2階ベランダに出てみるとカキの木によじ登る小動物を発見。 この日はアライ...

    27.1℃ 18.6℃ 湿度:76%  2021-09-29 271日目

  • 【見回り】倒れたり、折れたり、枯れたりもう大変!!

    12日からの連続降雨、夏野菜の姿が目茶苦茶になっています。 風雨で葉っぱに水が溜まり、枝が倒れたり、折れたり、後作キュウリは溶けたりと散々な姿になってしまいました。今日は取り掛かる気なく、復旧は明日に順延です。

    30.7℃ 24.9℃ 湿度:83%  2021-08-18 229日目

  • 【盗難事件発生】黒玉スイカ2個被害

    黒玉スイカ タヒチ 20センチ級が2個、畑から無くなっているのに気づきました。 8月採りのタヒチ、7月の水害?で3株枯れ、貴重な残り2株となり、収穫待ちとなっていました。縞スイカ1個もあり、合計3個の盗難事件になりました。 セーフティー...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-08-01 212日目

    結実

  • 肉ジャガ・カレーセット出来上がり

    お届け用に肉ジャガ・カレーセット作りました。 掘り上げ風乾していたタマネギ、ジャガイモに今日収穫のニンジンを足して出来上がりです。おまけにムラサキタマネギも。

    25.8℃ 20.2℃ 湿度:95%  2021-07-05 185日目

    (0 Kg) 収穫

  • 【収穫】今週のセット野菜です

    夏野菜最盛期となりました。 今日は親戚・ご近所宅への配達日、セット野菜を詰めました。 毎週持って行くと嫌われそうですが、畑の肥料にする訳にもいかず、 押し売りに専念です。

    26.5℃ 22℃ 湿度:78%  2021-06-27 177日目

    (0 Kg) 収穫 結実

GOLD
グッチおやじ さん

メッセージを送る

栽培ノート数173冊
栽培ノート総ページ数2081ページ
読者数6人

花苗・バラ栽培歴:18年
家庭菜園歴:9年

60歳定年まで、20余年、往復4時間の遠距離通勤をしていたサラリーマンでした。
園芸は50歳を目前に始めました。当初は、アサガオ、パンジーなどの花の種からの栽培、バラの鉢栽培と庭の片隅で行っていました。その後、家庭菜園に取り組んでいたカミさんのオヤジが亡くなり、家庭菜園を引き継ぐことになり、現在に至っています。

この間、花苗、バラ、野菜を多数枯らし、自己流の限界を知り、園芸講座、図書館、インターネットなどを利用して種苗カタログの写真のような花を咲かせたり、おいしい野菜を収穫したいと願って日々畑通いしています。

プロフィール画像:畑バラ園?「楽園」 色、香り、気に入ってます
<2022年1月現在>