夏はやっぱり、、、コレだね
終了
成功

読者になる
トマト-品種不明 | 栽培地域 : 岡山県 津山市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 11株 |
-
終息しました
最近の雨による実割れがひどくて今後に期待不可と判断し トマトを撤収しました。 跡地には干していたネギ「ホワイトスター」を移植してみました。
25.9℃ 22.1℃ 湿度:86% 2021-08-16 177日目
-
大玉終わりました
今年の大玉大安吉日は、とても実付きがよくサイズも文句無し! 接木が奏功したのだろうと満足です。
29.6℃ 24.7℃ 湿度:80% 2021-08-09 170日目
-
昨日と今日の収穫
トマト大玉大安吉日は残り一株4果となりました。 リオグランデは収穫ピークです。 フルティカ・バイオレット・ブラッシュタイガーは中盤戦!
35.2℃ 25.3℃ 湿度:70% 2021-08-04 165日目
-
今日の収穫
リオグランデ5個、、、大きいです。 大玉大安吉日7個、、、裂果が目立ちます。 中玉フルティカ10個、、、一番好きです♪
34.6℃ 25.5℃ 湿度:69% 2021-08-02 163日目
-
ピューレでパスタ
レシピを横目に 自家製ピューレの試食メニューに うーたんさんお薦めのイカパスタを作りました。 ナスとトマトも入れてみましたが 濃厚なトマト味で大満足でした♪♪♪ 次は何がいいかな!?(╹◡╹)
34.6℃ 25.5℃ 湿度:69% 2021-08-02 163日目
-
中玉フルティカの現況
接木フルティカ植えた当初はメガネ症状になって 不安だったけど、今では日本仕立ての株が大きく成長しています。 主枝側は16房まで伸長 脇芽側は14房まで伸びて、雨避け外に大きく育ってます♪ 接木の効果でしょうか、玉のサイズも去...
35.3℃ 24.9℃ 湿度:65% 2021-07-31 161日目
-
トマトピューレに挑戦( ◠‿◠ )
加工用トマト三種を初めて栽培してますが リオグランデは収穫が遅れており ブラッシュタイガーとシシアンリュウジュGABAの2品種が 溜まってきたので、トマトピューレを作ってみました。 調理前に生食の試食しましたが 流石にブラ...
35.3℃ 24.9℃ 湿度:65% 2021-07-31 161日目
-
今日の収穫
サビダニの影響で遅れていたリオグランデが収穫できました。 中玉サイズが標準サイズらしいけど 大玉トマトに負けない大きさで丈8cmもありました。 ほとんどの着果が同等サイズです。
35.3℃ 24.6℃ 湿度:66% 2021-07-29 159日目
-
今日の収穫
好調なトマト達に感謝です♪ 加工用トマトが貯まってきたので ピューレなるものを作ってみようかと思ってます。
33.2℃ 24.9℃ 湿度:64% 2021-07-25 155日目
-
リオグランデ不調の原因発覚!
好調なトマト達ですが、唯一リオグランデが色付き遅くて 気になってたが、その原因はサビダニだったようです! 第二花房から第四花房までの茎が茶色に染まってました。 葉が内向きにクルクル丸まっていたのだが ブラッシュタイガーとバイ...
33.2℃ 24.9℃ 湿度:64% 2021-07-25 155日目