’21 トマトいろいろ
終了
成功

読者になる
トマト-品種不明 | 栽培地域 : 鳥取県 米子市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 3株 |
作業日 : 2021-08-10 | 2021-01-19~203日目 |
![]() |
ハイギャバ、ボルゲーゼを終了しました。
日曜日に襲来した台風9号は、防風ネットの支柱をなぎ倒し、大事なフィレンツエを裂いてしまいました。
心配していたソバージュ栽培もどきのハイギャバ&ボルゲーゼは被害はなかったのですが、でっかいコガネムシががっしりと実にしがみつき貪り食っておりました。
このコガネに見つかるとトマトを食べつくされてしまいます。
先月終わり頃から実の一部が腐った状態になり、大半を廃棄処分していたのですが、台風の大雨で割れも入り、収穫できるトマトは全くなくなってしまったので終わりにしました。
去年のノーマルシシリアンルージュは収穫無しの状態だったので、今回のハイギャバさんは強くて、美味しくて、沢山収穫できて素晴らしいトマトでした。
楽しませていただきました。感謝。
コガネムシが食ってる。
なんちゃってソバージュ栽培
トマトのトンネルも終わりです。