2021 いろいろな野菜 試験栽培 (その他-品種不明) 栽培記録 - えだ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 2021 いろいろな野菜 試験栽培

2021 いろいろな野菜 試験栽培  終了 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 長野県 北安曇郡小谷村 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1000㎡ 種から 100
  • 発芽ダービー発芽したのは?

    キュウリが自力で発芽しました。 土の中でゆっくりと伸ばしてきたようです。 強制発芽の種も地上での凍結にも耐えているので早まき可能ですかね。 そしてよく見ると網干メロンも小さいけど発芽しています。 こちらは地上で冷気にあたると枯れてし...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-03-25 24日目

  • 網干メロン脱落

    唯一強制発芽で芽を伸ばしたウリ系の種でしたが 結局網干メロンは耐えることができませんでした。 他方、きゅうりはまだ行けそうです。試練は続く・・・ 極寒発芽ダービー第2期は桜の花ではなくもう少し 早い目に咲く梅の花の開花に合わせて...

    19.6℃ -0.5℃ 湿度:58%  2021-03-24 23日目

  • 実験は続く

    昨日は降れば雪という天気でしたが今朝も相当冷え込みました。 寒さに比較的強いエンドウ、レタス、ネギは大丈夫だと思うのですが 強制発根させた種は耐えれるでしょうか。 とくに成長が早い瓜系は土から出ているので気になります。 予報では今日...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-03-23 22日目

  • ジャガイモの準備

    もう一度浴光催芽。 いいサイズの物は凍ってしまったので大きさがそろってないですね。 ついでに春先の天気は貴重ですので洗浄と消毒もしてしまいます。 今回は50倍ドブ漬け10秒で処理、1000ml作るので20gかな? 去年は加湿で高温で...

    20℃ 0.5℃ 湿度:65%  2021-03-20 19日目

  • やはり厳しいのか?

    次々と発根していますが実験中の温室では厳しい状況が続いています。 やはりまだまだ寒いので種からはもちろん発根した種でも発芽は難しいみたいですね。 今日みたいにびっくりするぐらい暖かい日もあったら 朝晩は氷点下まで下がる日もあるので す...

    20℃ 0.5℃ 湿度:65%  2021-03-20 19日目

  • 続 発根

    ハラペーニョ 15日発根 スイカ 16日発根 キャベツ 16日発根 初のナス科からのエントリーハラペーニョが入ってきました。 この調子でトマト、ナスも頼むぞー スイカは1日で出ました。さすが長寿の種だけあります。 キャベツは...

    18.8℃ 0.6℃ 湿度:63%  2021-03-16 15日目

  • 発根

    メロン(網干メロン)12日発根 かぼちゃん 13日発根 きゅうり 13日発根 やっぱり瓜系は早いですね 網干メロンは移植するには遅いですがポットにして様子を見ます。 このまま双葉が出るか、成長を止めてしまうか・・・どうでしょう...

    12℃ 5.4℃ 湿度:80%  2021-03-13 12日目

  • まだ

    この間まいた種はまだ発芽の兆しなしです。 やっぱりまだ早いんでしょうねー 次は発根させてからまいてみたいと思います。

    16.1℃ -2.9℃ 湿度:55%  2021-03-11 10日目

  • 冬眠中のニンジン

    去年実験で雪の耐性を見るために植えたにんじんを掘ってみました。 割れが多くなってきましたが、通常の株間のニンジンが良好ですね。 良かれと思って株間を広くとったニンジンは大きくなりすぎて 割れやすいみたいです。年越しもできて結果も良好で...

    14.2℃ -2.2℃ 湿度:61%  2021-03-04 3日目

  • 発症

    久しぶりの種まき。やばい楽しくなってきた。 こうなったら他の種もまくど! きゃべつ播こう、なす、とまと、とうがら・・・ いやナス科を植えよう。きゅう・・・り、うり・・・ まくわ瓜もいっとくか。 ヤバイ止まらねー 急性種まき症を発症...

    18.3℃ 0.2℃ 湿度:48%  2021-03-01 0日目

GOLD
えだ さん

メッセージを送る

栽培ノート数59冊
栽培ノート総ページ数990ページ
読者数2人

ここの気候にあった方法を失敗しながら試行錯誤の完全に覚え書き実験栽培です。
ケータイの電波を探しながら更新していますのでレスポンスの悪さや皆さんの栽培記録の閲覧等、対応が厳しいですが温かい気持ちでご覧ください(訪問いいね ができないのに いいね してくれてありがとう;_;)。
 特別豪雪地帯に引っ越してはや8年目、ようやく荒れ地も畑っぽくなってきました。粘土質の赤土と木の根っこは本当に厄介ですね^^;