2021年リーキ (リーキ-品種不明) 栽培記録 - alpha
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > リーキ > リーキ-品種不明 > 2021年リーキ

2021年リーキ  終了 成功 読者になる

リーキ-品種不明 栽培地域 : 東京都 西多摩郡日の出町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 70
  • アザミウマ用農薬散布

    アファーム乳剤2000倍希釈液散布

    23.1℃ 19.2℃ 湿度:95%  2021-06-19 102日目

  • 葉が白い部分はネギアザミウマの仕業か

    葉が白い部分はネギアザミウマの仕業ときき、アファーム乳剤2000番希釈液散布。ただし、アザミウマではなく、黒い小さな点々なので、アブラムシか。 黒い点々がなくならなければ、次回違う農薬を使用しよう。 もっと早く対策を打てばよかった。

    28.1℃ 21.2℃ 湿度:68%  2021-06-13 96日目

    水やり

  • 平らな葉が増えてくる

    まだ鉛筆位の太さになってないが、そろそろ定植する時期か。 殺虫剤と殺菌剤散布するようか。

    26.1℃ 15℃ 湿度:75%  2021-05-28 80日目

  • ほとんどの株の葉が開いてきた

    ほとんどの株の葉が開いてきた。 あと一週間か二週間したら定植か。

    20.3℃ 15.5℃ 湿度:94%  2021-05-27 79日目

  • 平らな葉がでてくる

    一週間に一度、薄くした液肥散布。

    22.4℃ 18.3℃ 湿度:82%  2021-05-16 68日目

  • 液肥散布

    1週間に一度、液肥散布するも目立った成長がない。

    23.5℃ 12.5℃ 湿度:66%  2021-05-02 54日目

    水やり

  • 発芽がそろってくる

    種まきして3日目から発芽始める。 土が多少乾いても大丈夫そう。

    15.8℃ 5.3℃ 湿度:46%  2021-03-23 14日目

  • 種まき

    マルタネ クリプトンリーキ 2-3粒/セル 72セルに種まき 種まき後は、トンネルに入れる。 説明を読むと水はけの悪い我が家の畑には向いてないようだ。 栽培の要点 1.発芽適温及び育苗適温は15~20と低めで、30℃を超え...

    13.7℃ 5.7℃ 湿度:70%  2021-03-09 0日目

    種まき

  • 1
  • 2