栽培記録 PlantsNote > トウモロコシ > ピーターコーン > トウモロコシ栽培
ピュアホワイト、播種から90日目の様子です。受粉から14日目で、あと1週間で収穫です。2株です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-07 1日目
ピーターコーン、播種から64日目の様子です。2株は受粉済みですが、2株は雌穂がこれからです。雄穂の花粉はまだ行けそうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-03 1日目
ピーターコーン、播種から60日目の様子です。早い株は雄穂から花粉が飛び、雌穂の錦糸が見えます。4株なので花粉を袋に集めて保管、錦糸の成長を待ちます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-29 1日目
ピュアホワイト2株とも、76日目雄穂、雌穂が出ました。明日、明後日ぐらい人工受粉します。遅蒔きのピーターコーン4株はまだです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-23 1日目
ピュアホワイト2株70日目、ピーターコーン4株48日目の様子です。背丈は1mを超えました。一部の葉にさび病が出ています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-17 1日目
ピュアホワイト60日目、ピーターコーン38日目の様子です。ピーターコーンは背丈はありますが細いです。順調に成長しています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-07 1日目
ピュアホワイト、播種から50日目の様子です。4月8日に追加播種して2株が成長しています。背丈は50㎝です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-28 1日目
ピーターコーン、4月30日の播種から12日目、定植しました。発芽したばかりですが、根を切らないように1株ずつ、プランターに4株植えました。幼い苗なので不織布で保温します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-12 1日目
ピーターコーン、播種しました。第1弾の昨年購入したピュアホワイトは定植後も不調で、ピーターコーンの種を購入しました。暖房器具がないので、温かい冷蔵庫の上を見つけ温度計で測定します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-30 1日目
ピュアホワイト、3株、ジャガイモから空いたプランターに定植しました。4月8日に追加して播いた種から3株が何とか残りました。貧弱な苗なので、ごみ袋黒マルチと不織布トンネルで過保護にしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-27 1日目
森のこうちゃん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote