-
抑制栽培、播種から54日目、1株人工受粉。
抑制栽培、播種から54日目、1株、人工受粉しました。錦糸が十分出ているので、雄穂数本から花粉を袋にとり、パタパタ自家受粉しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-28 1日目
-
抑制栽培、播種から49日目、雌花発見。
抑制栽培、8月5日の播種から49日目、雌花発見しました。4株の成長が全然違います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-23 1日目
-
抑制栽培、播種から40日目、雄花発見。
抑制栽培、8月5日播種から40日目、雄花発見。4株の成長に差があり、早い株は雄花が見えます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-14 1日目
-
ピュアホワイト、抑制栽培、播種から30日目。
ピュアホワイト、抑制栽培、8月5日播種から30日目。4株の成長はそれぞれです。同じく抑制栽培のキュウリと同じプランターです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-04 1日目
-
ピュアホワイト、播種から19日目、間引きました。
ピュアホワイト、播種から19日目、4株に間引きました。一番太い株を残して、追肥、土寄せしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-24 1日目
-
ピュアホワイト、抑制栽培、播種から14日目。
ピュアホワイト、抑制栽培、8月5日に直播して14日目です。4株栽培します。もう少し株がしっかりしたら、1本に間引きます。キュウリの抑制栽培のプランターです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-19 1日目
-
トウモロコシ、抑制栽培始めました。
ピュアホワイト、4株始めます。8月5日に播種したところ3日目に4か所発芽しました。キュウリ1株と同じプランターの4隅で育てます。密ですが、とにかく種が余ってます。レモンの鉢は移動します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-08 1日目
-
ピュアホワイト、播種から105日目、収穫しました。
ピュアホワイト、播種から105日目、残りの4株収穫しました。2つは電子レンジで温めて食べました。残りは昼ご飯に入れました。美味しかった。不稔が多く半分から3分の1しか実が入っていません。今年は実入りが少なく、決して成功とはいえませんが、大き...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-04 1日目
-
ピュアホワイト、2個、初収穫です。
ピュアホワイト、2個、初収穫です。播種から100日目、受粉から20日ぐらいです。朝採りでそのまますぐに生でいただきました。大きな粒の部分は甘くてミルキィでしたが、未成熟なところは甘くありませんでした。とりあえず合格です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-29 1日目
-
ピュアホワイト、7株受粉完了しました。
ピュアホワイト、7株受粉完了しました。一番早い株で受粉から10日目、最後の株も雌穂が出て受粉完了しました。今年は花粉が大量で受粉は余裕でした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-16 1日目