トウモロコシ栽培 (ピーターコーン) 栽培記録 - 森のこうちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トウモロコシ > ピーターコーン > トウモロコシ栽培

トウモロコシ栽培  栽培中 読者になる

ピーターコーン 栽培地域 : 大阪府 大阪市中央区 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 12㎡ 種から 4
  • ピュアホワイト、播種から65日目、背丈50cm。

    ピュアホワイト、播種から65日目、背丈が50cmになりました。7株は密ですが雄花の気配はなくまだ成育しそうです。追肥します。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-25 1日目

  • ピュアホワイト、播種から40日目、追肥しました。

    ピュアホワイト、播種から40日目、固形油粕を追肥しました。背丈は30cm、これから茎が太くなるでしょうか。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-30 1日目

  • ピュアホワイト、播種から33日目、不織布をとりました。

    ピュアホワイト、播種から33日目、不織布をとりました。光不足なのか、7株は密なのか、茎が細いままです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-23 1日目

  • ピュアホワイト、播種から11日目、7株定植。

    ピュアホワイト、播種から11日目、発芽した7株、すべてプランターに定植しました。黒マルチ(ごみ袋)と不織布によるトンネル栽培です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-01 1日目

  • ピュアホワイト、播種3日目、7粒発芽。

    ピュアホワイト、播種3日目、7粒発芽しました。色が白いので太陽光に当てます。本葉が出てきたら、撤去したカリフラワーのプランター1つに植え替える予定です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-24 1日目

  • ピュアホワイト、本日8粒播種しました。

    ピュアホワイト、8粒播種しました。気温がまだ低いので、暖房器具の上で発芽させます。田舎の道の駅で、トウモロコシの種が残り1袋でしたのでこれに決まりました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-21 1日目

  • ピーターコーン、撤収しました。

    ピーターコーン、撤収するために残りをすべて収穫しましたが、未成熟で緑色の粒です。チンしましたが、今回はダメでした。全然甘くありません。空いたプランターにカリフラワーを定植する予定です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-11-05 1日目

  • ピーターコーン、3個収穫しました。

    ピーターコーン、播種から93日目、3個収穫しました。朝採りして、1個は生のまま、2個は電子レンジで3分チンして食べました。甘味は1期ほど甘くないですが、粒がそろっていて、自家採取はおいしいです。

    20.9℃ 12.5℃ 湿度:59%  2021-10-22 1日目

  • ピーターコーン、播種から89日目、まもなく収穫。

    ピーターコーン、播種から89日目、まもなく収穫。雄花が不調で、人工受粉がむずかしかったのですが、ヒゲが茶色くなってきました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-10-18 1日目

  • トウモロコシ、播種から70日目。

    ピーターコーンの抑制栽培、播種から70日目の様子です。雄花が成育不良なので、ポリ袋で風で飛んでしまう前に花粉を少しずつ回収しました。少ない花粉で人工受粉。成育した7株のうち4株は雄花が見当たらず、うち3株は背丈は40cm、頂点が雌花になって...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-09-29 1日目

GOLD
森のこうちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数43冊
栽培ノート総ページ数2232ページ
読者数8人

マンションの南側のベランダでプランターや鉢植えで収穫を楽しんでいます。狭いのが弱点ですが、季節を問わずルッコラやイタリアンパセリなど数歩で食する数分前に手に入るので妻に喜ばれています。2016年5月のゴーヤ栽培がベランダ農夫の始まりで、2021年プランツノートにデビューしました。2024年はシャインマスカット栽培を始めました。