栽培記録 PlantsNote > トウモロコシ > ピーターコーン > トウモロコシ栽培
ピーターコーンの抑制栽培、雌花のひげが出ています。雄花の花粉が未熟ですが、間もなく人工受粉です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-09-23 1日目
ピーターコーン、抑制栽培、播種から50日目の様子です。やや日照不足、肥料不足かな。
30.3℃ 21.7℃ 湿度:77% 2021-09-09 1日目
ピーターコーン、播種から40日目の様子です。枯れた株が出てきました。元気な株を移植しましたが、6株は育ちそうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-08-30 1日目
7月21日、24日に播種して30日目。この間の日照不足と水のやりすぎで葉が枯れたり、折れたりしています。しっかりした株を残せば大丈夫かな。過湿で根が貧弱でした。
31.2℃ 22.5℃ 湿度:84% 2021-08-20 1日目
7月21日、24日に播種して16日目。プランター直播で、成長は早いですね。今回はしっかり間引きします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-08-06 1日目
第1期に初めて挑戦して失敗もあったので、11月収穫を目指して、7月21日と24日に播種しました。プランターに各4株、8株育成します。同じ栽培ノートで、栽培開始日と株数を変更しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-27 1日目
第3弾は、強風でたおれた苗の追加で蒔いた2株。1株に間引きしなかったので株は細く、失敗作の1個です。朝採りレンジでチン、甘くて美味しかったです。今年初めてのトウモロコシ栽培で、6個の収穫でした。ピーターコーンはあまり大きくならないようで、第...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-24 1日目
第2弾、2株の残りの1個を本日朝採り。受粉はうまくいかずサイズも小さいです。冷蔵庫に入れていたのを一人でチンして食べました。イチゴもブルーベリーも甘くないのがありますが、トウモロコシは期待を裏切らず、どれも甘くて美味しかったです。第3弾は5...
32.3℃ 25.6℃ 湿度:65% 2021-07-11 1日目
第2弾2株のうち大きい方を収穫。今季4個目。受粉から20日目です、ヒゲは黒くなっているのですが、受粉不十分でした。ただ、朝採りでレンジでチンで来客者と笑いながら4人分割で食べました。少量ですが最高に甘かったです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-05 1日目
第1弾の最後の3本目、受粉から24日、収穫しました。受粉不十分ですが、朝採りしてすぐ冷蔵保存、夕食でいただきました。前回の2本よりずっと甘いのは朝採り、ちょうどいい固さのタイミングだったからだと思います。
31.3℃ 19℃ 湿度:60% 2021-06-21 1日目
森のこうちゃん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote