'21 メロン達。 終了 読者になる
マルセイユ | 栽培地域 : 鳥取県 米子市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 7㎡ | 種から | 11株 |
作業日 : 2021-08-08 | 2021-02-25~164日目 | 33.8℃ 24.1℃ 湿度:83% 積算温度:3064.4 ℃ |
まくわうり収穫、そして実食
菊メロン、なり駒まくわを収穫しました。
菊メロンは色白で上から見れば白い菊の花に似ているかも。
なり駒まくわは網干メロンに形が良く似ているかな。
直売所でなり駒は大人気とか、黄色のまくわうりも1個単位で売られています。
さて、皮を剥いていただきました。
元々まくわうりが好きではない私、う~ん、やっぱりまくわうりはまくわうり。
これは好みの問題ですね。
子供の頃に嫌っという程食べさせられた記憶が(母がせっせと育てていたのに申し訳ないのですが)蘇ってきました。
菊メロン収穫です。
なり駒、割れが入りました。
皮を剥けは梨?
うーたんさん 2021-08-08 21:24:50
網干メロンは作っていましたっけ?
先日収穫したのが肥料もほとんどやっていないのにすっごく甘くておいしいとダーリンが言ってます。
私の小さな頃はメロンと言うとプリンスメロンでした。
麦ママさん 2021-08-09 09:15:45
うーたんさん
去年は網干メロンに挑戦したのですが、ネコブセンチュウ被害と実った瓜はカラスが食べました。
ご近所に養子に出した網干メロンの苗が育ってゴロゴロ実ったとかで瓜になって帰ってきましたよ。
形はなり駒まくわにそっくりです。収穫適期だと美味しいと思いますが早めに収穫されたようで、今一つでしたね。
なりくらまくわはほんのりメロンが感じられて美味しいと思いましたよ。
子供の頃はあじ瓜という黄色のまくわうりばかりで朝、昼、晩と食卓にのぼりましたので、はぁ~、このうりはもういらないって感じです。
うーたんさん 2021-08-09 13:30:44
専業農家の次男のダーリンも小さな頃は黄色の「まっか」がおやつだったようです。
麦ママさん 2021-08-09 13:45:39
そう、ダーリンさんのご実家は専業農家さんでしたか。
私の実家は建設業で、母がほぼ一人で田畑を管理してましたよ。
田植えだ、稲刈りだって手伝いましたね、強制的に。(〃艸〃)ムフッ
うーたんさん 2021-08-09 14:39:04
初めて会ったとき義父は腰が半分に折れていて、すっかりおじいちゃんだと勘違いしていました。
若い頃から厳しい農作業で腰も曲がり切っちゃったんでしょうね。
いつもなにもない畑をクワでかさこそしていて、農業なんて全然知らない私は「じいちゃん(義父の呼び名)なにやってんだ?」と思っていましたが、
上農は草を見ずして草を取る・・・あぁ、そうだったのねぇと今なら思います。
結婚して4年目に亡くなってしまったので、農業に関してはなにも聞くことができませんでした。
その頃サンダルを履いて畑に言っていた私の今の姿を見たら喜んでくれるかなってたまに思います。
麦ママさん 2021-08-09 21:57:03
今はすっかり畑のばあさんになっている私を母や姑は想像すらしていなかったと思います。
もっと色々教わっておけば良かったわ。
うーたんさん 2021-08-09 22:28:51
ほんとですね。
空から色々指導してもらいたいです。