ブツブツ呟き
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 八尾市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 途中から | 10株 |
作業日 : 2025-08-14 | 2021-03-20~1608日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
あ〜あ、葉っぱが干物に
完全な夏休みモードで、貸し農園に行くのをサボりにサボり、まだ行けてません。
青色のネットでできた干物作成用ネット内で育苗していたキャベツとブロッコリーの苗第1弾は、別に用意した不織布で包んだスペースで育苗していたのですが、水やりに行った本日、葉っぱが干物になっているのを発見、急いで水やり後、干物作成用ネットに移しました。幸いにも生長点は大丈夫なので、再生を待ちます。
キャベツ、ブロッコリー第2弾は、干物作成用ネットの中でずっと居たので問題なし。干物作成用ネットが手狭なので移動したのが、まずかった。
もうひとつ買ってこようかな。
YouTubeで人表ファームさんが、ダイコンの横にアブラナ科を植えるとハムシが来る動画を見ました。予定ではアブラナ科のオンパレード、防虫ネットはするけどハムシが心配、間にキク科やユリ科を入れたほうが良いのではと思い、作付表を変更することにしました。キャベツやブロッコリーの植付本数も変更になりますね。
葉っぱが干物に、一夜干し
不織布はダメ
干物作成用ネットに移動、満員御礼。