ブツブツ呟き
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 八尾市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 途中から | 10株 |
作業日 : 2025-08-17 | 2021-03-20~1611日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
元肥投入
本日は貸し農園は6時すぎからの作業で7時すぎには撤収しました。
元肥を何にするか悩んでいたため、前回の牛糞堆肥と有機石灰のすき込み時には元肥を入れることができませんでした。悩みに悩んだ結果、土作りも兼ねて有機肥料にすることにしました。(肥料売り場前で悩んでいた時、一見農家風のおじさんが油粕3kg入を迷うことなく手にとって去っていったから)
油粕だけでは、バランスが悪い、普通は骨粉を入れるが意外と骨粉は高い。ちょうど骨粉入り油粕(5-5-0)が目について、これに決定、カリウムは牛糞堆肥にたくさん入っているからカリウムゼロで良い、適宜草木灰をフリフリしよう。
畝は2㎡なので畝あたり300gを秤で測って投入、軽く混ぜ込み鎮圧しておきました。
あとは植付直前に「こっこりん」を投入して植付。植付時に使用する薬剤を何にするか最近は悩んでいる。植付時に一度だけ薬剤を使い、あとはテデトールで逃げ切りたい。キャベツとハクサイは薬剤と防虫ネットを併用するつもりです。
雑草マルチをしているダイコンとカブの予定地は元肥を入れていません。