-
米ぬかボカシ2袋乾燥終了
米ぬかボカシの乾燥が2袋完了しました。残り1袋ありますが、明日は雨なので晴れるまでお預けです。
半年以内に使いきらないと。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-30 375日目
-
米ぬかボカシの天日乾燥
昨年の12月16日に仕込んだ米ぬかボカシ(嫌気発酵)を天日干ししています。3袋あるので、順次乾燥させます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-27 372日目
-
ブロッコリー強し
だいぶ前にブロッコリーを撤収し、残渣を土に漉き込みましたが、葉っぱ1枚に節が1つだけしかないにも関わらず、発根して蕾を伸ばしてきました。生命力の強さに脱帽し、このまま花見といきます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-16 361日目
-
葉ニンニクの様子
生長中です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-16 361日目
-
枝豆の準備
枝豆の種を蒔こうと、土を買ってきましたが、週刊予報で週末以降に寒の戻りがありそうで、最高10℃の予報、温度が確保できないから、寒の戻りが終了するまで延期しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-16 361日目
耕起
-
白いイチゴの苗
注文していた白いイチゴの苗が、来ちゃった。
12.7℃
3.6℃ 湿度:52% 2022-03-04 349日目
-
野菜苗の注文
備忘録。
ファンガーデンのオンラインショップに注文。ナスのPC筑陽(単衣結果性で雌しべが短くても花が咲けば実がなるキュウリと同じ性質)の接木苗を2本、ミニトマトのプチポンバイオレット(深い紫色)の実生苗を1本、シローさん(白いキュウリ)の...
12.5℃
5.9℃ 湿度:59% 2022-03-03 348日目
耕起
-
ニンニクに追肥
1月末に植付けしたニンニクに追肥しました。
13.9℃
7℃ 湿度:79% 2022-03-02 347日目
肥料
-
ブロッコリーのあとにエンバク播種
次の植付けまで日にちがありますので、エンバクの種をまきました。その後は不織布やビニールを被せました。
13.9℃
7℃ 湿度:79% 2022-03-02 347日目
種まき
-
レモンに肥料と白い苺
①レモン21に、野菜用有機配合肥料を5本指で一つまみ、鉢の縁に埋めました。
②嫁さんは白い苺に惚れています。
嫁さんに白い苺の苗が売り出しているよと伝えたら、即答で買って。速攻でポチっとな、しました。
新しい65cmのプランターに苺専...
8℃
0.5℃ 湿度:56% 2022-02-24 341日目
肥料