種からクリスピーホワイト@露地2021
終了
成功

読者になる
クリスピーホワイト | 栽培地域 : 大阪府 三島郡島本町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 14株 |
-
総括
今年のトウモロコシは前回の失敗を糧に申し分のない出来でした。 例年より播種の時期をを早めて本格的な梅雨までに実らせる事ができ、そのおかげか虫害もありませんでした。 追肥は間引き後の1度だけで、なんとなくヒョロっと頼りない感じなので支柱を...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-02 97日目
-
全部収穫した
虫がつく前に残りの9本を収穫
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-02 97日目
-
4本目
1日1本 まだ1週間は楽しめそう
31.4℃ 21.8℃ 湿度:76% 2021-06-30 95日目
-
3本目
2本目は写真を撮る前に 食べてしまったので 今回が3本目の収穫 皮付きでレンチンしてみよう
26℃ 22℃ 湿度:75% 2021-06-27 92日目
-
収穫してみた
試しに1本収穫してみた 大きさは16センチ位と小ぶり 皮をむくと真っ白な実がびっしり レンチンするとやさしい匂い 味付け無しでかじってみると 商品名通りサクサクした食感 そしてスイーツのような甘さ 食べたあとも長く余韻が残...
30.9℃ 22.6℃ 湿度:66% 2021-06-25 90日目
-
防虫&防鳥対策
雄穂を切り取って圃場の外に出し ネットで囲んでカラス対策完了
28.2℃ 19.1℃ 湿度:66% 2021-06-20 85日目
-
ヒゲが茶色くなった
播種から84日を少し過ぎた ヒゲが茶色くなったので そろそろ収穫どきかな 先週播種したつるありインゲンは ものすごい勢いで生長している
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-20 85日目
-
モロッコ発芽
遅ればせながら播種したモロッコが発芽 昨年ナメクジよけに使った銅製の網で 今年も囲んでみたけど酸化して意味ないかも
24.1℃ 20.8℃ 湿度:88% 2021-06-16 81日目
-
ヒゲが黄色くなった
ヒゲが黄色くなって受粉完了の合図 実も膨らんで来たので今年は早めに カラスネットを準備しよう ぼちぼち雄穂を切り落として アワノメイガ対策を… と思いながらよーく見ると ケロッピが昼寝してた トウモロコシの隙間に去年余...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-11 76日目
-
雌花も咲いた
雌花も顔を出し始めた 株元に石灰を施肥
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-01 66日目
- 1
- 2