【胚軸切断挿し木法】グリーンパンツ・ダークソード
終了
成功

読者になる
グリーンパンツ | 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 40㎡ | 種から | 3株 |
-
雌花開花!人工授粉しました!
ズッキーニ「グリーンパンツ」 雌花と雄花が同時に開花したので人工授粉しました 今日も雌花が咲きそう 傘さして人工授粉しに行こうかな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-27 53日目
-
開花しました!
ズッキーニ「グリーンパンツ」 雌花が開花しました! 開花したけどオスは居ませんでした… 花の中に虫さんが居てたので授粉出来てると思います 一番最初に開花した雌花は人工授粉出来ませんでした
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-25 51日目
-
雌花が付いてる
胚軸切断挿し木法で育てた「グリーンパンツ・ダークソード」 パンツに雌花が付きました 開花は明後日くらいやと思います オスがいないので人工授粉は無理かなぁ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-21 47日目
-
もう少し大きくなったら
ズッキーニ「グリーンパンツ・ダークソード」 青パオべたかけでウリハムシの食害を防いでます 今のところ虫食いは0 もう少し株が大きくなったら青パオを外します
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-16 42日目
-
植え付けしました!
胚軸切断挿し木法で育苗したズッキーニ「グリーンパンツ・ダークソード」 植え付けしました! 手前がグリーンパンツで奥がダークソードです 本来、ここにマクワウリを植える予定やったけど、苗が病気とアブラムシの被害で枯れてしまいま...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-07 33日目
-
いつでも植え付け出来るよ~
胚軸切断挿し木法で育ててるズッキーニ「ダークソード・グリーンパンツ」 ダークソードはいつでも植え付け出来る状態になってます ただ、植え付ける場所にはタマネギが居てるんだよね… いっそのことタマネギと混植しようかな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-02 28日目
-
本葉3枚になりました!
胚軸切断挿し木したズッキーニ「ダークソード・グリーンパンツ」 ダークソードは本葉3枚でグリーンパンツは本葉2枚になりました 苗の成長が早い… 中晩生タマネギの後作に植え付けようと思ってるのに… 種蒔きのタイミング失敗...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-04-28 24日目
-
萎れなくなりました
【胚軸切断挿し木法】ズッキーニ「グリーンパンツ・ダークソード」 芽が萎れて成長止まってましたが、日向に出しても萎れなくなりました ポットの穴からは根は確認出来ませんでしたが、多分根が出てると思います 徒長した芽も胚軸切断挿...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-04-25 21日目
-
萎れてません
ズッキーニ「ダークソード・グリーンパンツ」 ダークソードは土に挿して4日経過、グリーンパンツは3日経過 萎れは今のところ無しです 根付いてるかはまだ不明
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-04-18 14日目
-
パンツ挿しました!
ズッキーニ「グリーンパンツ」 挿し芽しました! 挿し芽したら発根するまで日陰で管理します
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-04-15 11日目