-
ICボルドー散布
雨が多く病害が不安なところだが、雨がしばらくやみそうなのでボルドーを散布した。いつもの年は8月になって副梢がほぼでなくなってから散布するのだが、これまでで最も早く処理したことになる。
余ったので蜜柑にも散布しておいた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-16 3424日目
-
登熟はじまる
シャインマスカットの結果枝の登熟がはじまった。例年より少し早いようだ。
雨が多いせいか気根のようなものも発生していた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-15 3423日目
-
袋がけ完了、病気の粒発見
今日になって午後から雨の予報が出たので、午前中急いで袋掛けをしました。
コクトウ病の疑いの粒を抜きました。樹全体で10房40粒くらい。
前日オンリーワンフロアブルを散布しておきましたが、袋掛けしたのでこれ以上は被害はあまり広がらないかと...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-09 3417日目
-
強めの副梢整理
房をつけない空枝の副梢を取り、彩光と通風を改善しました。同時にコクトウ病にかかった葉も取りました。コクトウ病を何とかしたいですね。休眠期防除を徹底します。
副梢を整理して若干棚下が明るくなりました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-02 3410日目
-
副梢整理
猛暑が続くが、朝方6時台は少ししのぎやすかった。
一文字仕立ての棚下を一巡し、副梢を取りました。
枝先に強い芽が付くので重点的に整理しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-29 3407日目
-
一通り摘粒
昨日と今日でざっと摘粒しました。
暑すぎて大変でした。
ただ梅雨でもあまり雨が降らないのは露地栽培には助かります。
10日後くらいまでに見直し摘粒を予定。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-28 3406日目
-
摘粒間近
大雨の翌朝畑に出てみた。
今年は粒の肥大のペースが遅い。最終的に大きくなってくれれば文句はないのだが。
粒を残しすぎた房も多く、作業量と作業のしやすさを考えると、摘粒は来週くらいか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-25 3403日目
-
副梢整理に忙しい
新梢の先端をカットしているので、副梢がよく出ますが、これを適度に取らないとブドウが肥大しないのでせっせととっています。
この時期の朝の日課です(笑)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-23 3401日目
-
ジベレリン処理2回目
1週間前に1回目のジベレリン処理をしたところだが、その1週間後にあたる20日に2回目の処理をしました。
少し早いかもしれませんが、雨が心配なので。
房数を数えながら処理をしましたが、1割くらい減らすかも。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-20 3398日目
-
房の軸が伸びてきた
粒はマッチの頭くらいの大きさで、なかなか大きくならないが、軸が伸びてきた。ここまでくるといい房になるかどうかはなんとなくわかるようになった。病気はなかなか予測できないが。
副梢を整理して、消毒しました。
月曜日にでも2度目のジベレリンを...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-18 3396日目