トウモロコシ(おひさまコーン7)
終了
失敗

読者になる
おひさまコーン7 | 栽培地域 : 千葉県 市川市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 3株 |
-
収穫&終了!
正直放置気味でした(^^; 絹糸が濃い茶色になったら終わりにしようとおもってて。。。 雄花がないから収穫出来ないしなぁ。。。て、水やりだけは続けていた。 今日スイカとカボチャも収穫したので一緒に終了しました! あはは...
31.3℃ 24.9℃ 湿度:90% 2013-08-23 96日目
(0 Kg) 収穫 -
受粉
雌花、お隣のランチャーのようなロン毛にはなってないんだけど、 今週の天気も良くないし…雄花咲いてるし… 早いかもしれないけど受粉しちゃった!(^^) 雄花2本切って、絹糸に撫でつけて…間違いなく歯抜けになるな(≧▽≦) ...
25.9℃ 21.1℃ 湿度:92% 2013-07-24 66日目
-
雌花(絹糸)
やっと雌花(絹糸)が出て来た! もっとロン毛になるまで受粉は出来ないんだよねぇ。。。 トウモロコシの受粉もちょっとドキドキしちゃうね(^^;
24.1℃ 18.1℃ 湿度:89% 2013-07-21 63日目
開花 -
支柱立て
今朝の水やり、ベランダに出てビックリ! お隣のランチャーの雄穂に寄り添うように斜めってた( ̄□ ̄;)!! 昨夜から風が出ていたので折れてしまったかと思った。 見ると、傾いていただけで折れてなかった(^^; 太陽に向か...
28.6℃ 20.6℃ 湿度:85% 2013-07-18 60日目
-
雄穂と雌穂
猛暑のお陰か?(^^)この数日の生長っぷりにビックリ! 1本だった雄穂が分かれ出した! お隣のランチャーとはまた違ってて毎朝観察が楽しい♪ 現在、1/3本に雄穂と雌穂が確認できる(^^)
24.2℃ 19.1℃ 湿度:90% 2013-07-17 59日目
水やり -
雄穂か?
一番生長しているトウモロコシ、今朝の水やりでふと真上からのぞいたら・・・ なんか毛みないなのが見えた!! まだ先かと思って受粉のことは調べてなかったから(^^; 『株の先端に雄穂(ゆうすい)がついて花粉が出たら、株を揺らし...
30.5℃ 21.3℃ 湿度:86% 2013-07-11 53日目
-
大丈夫かしら・・・
葉っぱが細く、長くなるけど…これで大丈夫なのかな?? 栽培中の方のノートを見ても葉が随分と違うんだよねぇ(^^; 一番奥は他のと比べても半分しか生長してない。日照不足かな。。。 追肥はこれまで2度行ってるから栄養は十分だと...
27.8℃ 19.9℃ 湿度:90% 2013-07-08 50日目
-
葉が折れる
トウモロコシ…収穫できるのかなぁ…(--; 葉、長くない?! 折れちゃうんだけど大丈夫かな?! 今朝、また折れてる~と見たら、中心から折れていた!( ̄□ ̄;)! 麻ヒモを折れている場所に引き上げて軽く固定してみた。 ...
23.9℃ 17.8℃ 湿度:93% 2013-06-25 37日目
発芽 -
仮支柱
斜めってる(≧▽≦) 今のうちに仮支柱で矯正を(^^;
21.3℃ 16.7℃ 湿度:82% 2013-06-08 20日目
-
間引き
以前サツマイモとゴボウを置いていた、日の当たる場所へプランターを移動(^^; そして間引きをして3本に!間引き後の画像取り忘れ(^^; 2ヶ所だけ2つずつしか発芽してなかった(^^) 発芽、「のんのんさん」のノートに書かれ...
16.6℃ 13.3℃ 湿度:97% 2013-06-01 13日目
間引き
- 1
- 2