-
9/5 レタス定植
アブラナ科畑にレタスを定植しました。
うまく育てばいいんですが。
26.9℃
18.3℃ 湿度:80% 2021-09-05 138日目
-
9/1 レタスミックス種まき、レタス定植
レタスを追加まきしました。
先日蒔いた分が発芽してはいるのですが、秋雨前線でしばらく雨が続くとどんどん消えていきそうなので追加まき。
レタスミックスを蒔きました。
種類が多い方が色々食べれて便利。
発芽してきたレタスを数本、...
21.4℃
17.3℃ 湿度:87% 2021-09-01 134日目
-
8/24 レタス発芽、ばらまき追肥
先日種まきしたらレタスが発芽してきました。
遅いな、、、種が流れて全滅したかと思ってたよ。
雨でもいつの間にか消えるしね。
とりあえず、まだちびちびだから植え替えは9月かなあ。どのみち植え替えの場所すらないしね。
ばらま...
27.7℃
22℃ 湿度:80% 2021-08-24 126日目
-
8/11 レタス、春菊種まき
レタスと春菊をごぼう後地に種まきしました。
レタスは7月に自宅種まきした分を定植したのですが、連日の暑さで消えました。
夏まきはしょうがない。水やりにもいかないし。
明日以降雨予報なんで発芽にはちょうど良いので種まきしました。
...
30.4℃
21.3℃ 湿度:73% 2021-08-11 113日目
-
8/1 春菊の様子
もう抜いてもいい春まきの春菊ですが、蕾が出ては刈り戻して、また成長させてを繰り返してます。
葉野菜が足りない時に食べようかなと思って(笑)
でもそんな日はなかなか来ないんだよねー(^◇^;)
今日また刈り込んでおきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-08-01 103日目
-
7/25 種まきレタス定植
自宅種まきしたレタス苗を定植しました。
ちびちびなんで枯れるかもしれませんが、失敗したらもう秋まきかな。
33.2℃
23.8℃ 湿度:69% 2021-07-25 96日目
-
7/10 レタス片付けた
レタスの最後の収穫をしようと思いましたが、すでに腐っていたので処分しました。
でも今年は頑張ってレタス食べたよ。
自宅でレタスの夏まきしてます。育つか分かんないけどね。
29.8℃
21.7℃ 湿度:90% 2021-07-10 81日目
-
7/3 レタス、パクチー収穫
レタスとパクチーを収穫しました。
パクチーはそろそろ董立ちするし、レタスは雨で腐ります。
もう終盤です。
また蒔いてもいいんだけど、蒔くとしても自宅でまかないと雨でダメになるしね。
30.1℃
20.4℃ 湿度:82% 2021-07-03 74日目
-
6/25 春菊たくさん収穫
オクラの隙間に植えていた春菊が大きくなりすぎてオクラの邪魔だから片付けました。
春菊は発芽した分を2.3本ずつ植えてるから株が大きくなると邪魔なんだよね(^◇^;)
ズッキーニの場所にも植えてるからいいかなと思い抜いて片付けました。...
27.8℃
16.9℃ 湿度:81% 2021-06-25 66日目
-
6/25 レタス沢山収穫
レタスを沢山収穫しました。
もうちょっと育ちすぎなくらいですが、まだとうだちしてないし、サラダに食べます。
一株がでかいから冷蔵庫に沢山入らないんだよね。
4種類くらいあります
南瓜畑の邪魔だし、来週から雨が続くからそろ...
27.8℃
16.9℃ 湿度:81% 2021-06-25 66日目