2021年 おかのり、おかひじき、つるむらさき、空芯菜栽培 終了 読者になる
おかひじき-品種不明 | 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 20株 |
作業日 : 2021-08-11 | 2021-04-20~113日目 | 30.4℃ 21.3℃ 湿度:73% 積算温度:2348.5 ℃ |
8/11 空芯菜発根苗定植
先日収穫した空芯菜を自宅で食べるために水に挿していたら、安定の発根をしてきました。
もう苗を増やす必要はないんだけど、その時はおひたしにしたので下の方の茎が余り、発根苗になりました(笑)
収穫はもう今植えてある分で十分なので、草よけ苗として畦に植えることにしました。
里芋付近です。
畑の端っこに植えとけば、空芯菜は丈夫でかさがあり、蔓延るので雑草避けになります。
そのまま地這いにして、里芋付近に這わせても良いかなと思います。
マルチの代わりにならないかなー。
うーたんさん 2021-08-11 22:57:18
良い案ですね!
hirolyさん 2021-08-12 11:19:07
私は畑の畔の雑草対策によく余り苗をなんでも植えつけています。
一応何か植わっていれば草取りもするし、雑草も塊は生えにくくなり、かつバンカープランツとして虫を寄せ付けてくれたら最高です。畔の野菜はわざと無農薬にしています。
うーたんさん 2021-08-12 20:12:46
すごくいいですね!
hirolyさん 2021-08-13 12:40:50
以前キャベツ苗が沢山余り、余剰苗を畔一列に植えたことがあります。こちらは無農薬で雑草つき。もちろん虫だらけになります。
畑の春のキャベツと白菜は少しだけ薬を使いました。ネット無しでも虫被害が少なくてすみました。
同じものが近くに植えてあればやっぱりそっちに集るのでアリかなと思います。畦は普通は草しか生えないから連作障害もへったくれもないですし。
収穫に期待はできませんけどね。
うーたんさん 2021-08-13 17:08:34
オトリ作戦ですね。
確かに、虫がすごくたかっているのがひとつあると、近辺のは被害が少ないですね。